気になる…体の事は薄毛も、体格も…無茶な発言はNGでw

NO.9705397
積極的にイジるのは絶対NG……男性の薄毛に対する正しいリアクションとは?
積極的にイジるのは絶対NG……男性の薄毛に対する正しいリアクションとは?
ある程度の年齢になると、薄毛に悩む男性が増えていきます。女性でも加齢による薄毛現象はありますが、やはり男性と比較すると深刻度は低め。とりあえず非常にセンシティブな話題であることは確かですが、人によっては薄毛を自らイジったり、周囲がイジするのを公認しているケースも見られます。そんな時、どんなリアクションをするのが正解だと思いますか?

アドバイスも微妙?とにかく詮索しないのが正解!


そこで今回ご紹介するのは、カッコイイ株式会社が薄毛男性を対象に実施した「薄毛男性と髪の毛の話題になったときのリアクション」に関する調査。まず薄毛について「誰かに話しますか?」と尋ねてみたところ、以下のような結果となりました。

「自ら話す」人はわずか14.3%。一番多いのは「聞かれれば話す」(55.3%)で、「話さない」と答えた人は30.4%となっています。聞かれれば話すということは裏を返せば、聞かれない限りは話さないということに。つまり薄毛男性の8割以上は話題にしてほしくないし、できれば話題に出してほしくないと思っているようです。

そのほか、さまざまな薄毛に関するシチュエーションに関して「嬉しい」「不快」それぞれの割合を調査。まずは「嬉しい」が多かったシチュエーションをご紹介します。

深くは詮索しない態度をとられる

嬉しい……83.4%

不快……16.6%

「そのままでも素敵」など薄毛を肯定的に捉えてくれる

嬉しい……81.1%

不快……18.9%

薄毛対策についてアドバイスをくれる

嬉しい……68.2%

不快……31.8%

真剣な顔で聞かれる

嬉しい……54.8%

不快……45.2%

【日時】2021年07月30日 08:00
【ソース】suits-woman.jp

【関連掲示板】




#7 [匿名さん] :2021/07/30 12:02

>>0
気持ちの良くない禿げ方やな