ドコモが6G時代に向け「人間拡張」実現への基盤開発、遠隔での大型ロボット操作や過去の熟練技能の再現も

 
 no title
         no title

                            no title

                    
no title

                                                no title

                                               


   
 no title
                                      
                              no title
     no title

no title

                                       
                                          no title

 no title
 
                                        no title

                                 
   




ドコモ 6G

NO.10128912 2022/01/17 18:18
ドコモが6G時代に向け「人間拡張」実現への基盤開発、遠隔での大型ロボット操作や過去の熟練技能の再現も

これまではSFのアイディアだった義体や巨大ロボットの操縦などを、一気に現実的な技術にする技術となりそうです。

詳細は以下から。


NTTドコモの報道発表によると、6G時代の新たな提供価値である「人間拡張」実現のための基盤をH2L、FCNT、富士通の技術協力を得て開発したそうです。人間拡張に関する基盤の開発は世界初です。


人間拡張とは、6Gの特徴的な技術のひとつである「超低遅延化」の実現によってネットワークが神経の反応速度を超えることから、脳や身体の情報をネットワークに接続して人間の感覚を拡張することを指しています。

「ドコモ6Gホワイトペーパー」によると、ドコモがめざす人間拡張は「身体のユビキタス化」「スキルの共有」「感情の伝達」「五感の共有」「テレパシー・テレキネシス」を指しています。


この基盤の開発は、上記のうち身体のユビキタス化およびスキルの共有の実現に向けて、他者間で動作を共有できるようにします。

この基盤は、動作を把握する機器(センシングデバイス)で取得した動作データを、動作を再現する駆動機器(アクチュエーションデバイス)を通して人やロボットにリアルタイムに伝える際、接続する人やロボット同士の身体データを比較し、差分を考慮しつつ動かせるもの。


この際に再現する動作の大きさを拡大・縮小できるため、大きさや骨格の異なる人やロボット同士も無理なく自然に動作を共有でき、また大きい動作からきめ細やかな動作を再現することもできるように。

またデバイスはネットワーク経由でこの基盤に接続できるため、さまざまな場所から遠隔で身体を拡張させられるようになります。

加えてセンシングデバイスで取得した動作データは本基盤上に蓄積できるため、これらの蓄積データに基づいて過去の人の動作を現代に再現することもできるとしています。
過去や現在などの時間に縛られずに動きを再現できるため、熟練技術を必要とする分野の後継者不足や、技術継承などの社会課題解決への貢献が期待できるとのこと。

巨大な人型のロボットを手足の動きで遠隔操作できたり、卓越した職人技を蓄積してロボットが再現できたりとなると、いずれも完全にSFの世界。

なおこの基盤は動作の共有だけにとどまらず、感情の伝達や五感の共有にも拡張していく予定です。

これにより多様性を拡大し、ハラスメントをはじめとした社会問題の解決に貢献することで、
「あらゆる可能性が広がっていく社会『Wellbeing Society』」をめざすとしています。
遠からず人間拡張の最後のテーマ、テレパシー・テレキネシスにまでたどり着くことになるのでしょうか。

【日時】2022年01月17日 18:15
【提供】Buzzap!

第6世代移動通信システム (6Gからのリダイレクト)
Communication System, 「6G」)とは、1G・2G・3G・4G・5Gに続く将来の無線通信システムである。一般的に英語の"6th Generation"から、「6G」(シックスジー、ろくジー)と略され、5Gの先ということで「Beyond 5G」とも呼ばれる。 6Gは、3GPPによる標準化および国際電気通信連合
92キロバイト (11,102 語) - 2022年1月16日 (日) 11:36








#8 [匿名さん] :2022/01/17 18:54

技術が発達しても人間がアホになってるからなんの意味も無い


#13 [匿名さん] :2022/01/17 19:06

>>8
バカだな
お前のようなアホしかいないから最新技術で補うんだろ


#11 [匿名さん] :2022/01/17 18:56

7Gは出るか?


#12 [匿名さん] :2022/01/17 19:05

>>11
7つもイボ痔出るのか


#17 [匿名さん] :2022/01/17 20:22

早く働かず遊んで暮らせる様にして下さい


#31 [匿名さん] :2022/01/18 08:45

>>17
もう遊んで暮らしてます・・・♪

底辺労働者は遊んじゃダメ・・・w


#27 [匿名さん] :2022/01/17 23:23

docomoが研究開発した物は中国に盗まれるんじゃないか?


#30 [匿名さん] :2022/01/18 01:13

>>27
ガンダムで連邦軍がザクを捕獲して分解したりして、連邦軍のモビルスーツを作ったように、太平洋戦争時アメリカが零戦を捕獲して分析したように、パクることができるということは似たものを作ることができるくらい技術力があるということでもある。それを売って買ったヤツが品物を分解して、もしかしたら類似商品を作るかも知れないということは防ぎようがない。嫌なら金庫に隠して、世の中に発表したりしないことだ。パクられることが怖いなら、経済を発展させようと思うな


#32 [匿名さん] :2022/01/18 09:20

>>30
つ「*ボックス」


#38 [匿名さん] :2022/01/19 11:52

遠隔ロボを使ったテロが起きるぞ!やめとけ!


#39 [匿名さん] :2022/01/19 12:03

>>38
だな
爆弾を積んだ特攻ロボとか 単純に爆弾やミサイルと違って障害を排除しながらターゲットに突っ込むだろうからタチ悪ぃーだろうな