の末っ子として生まれる(長男は社会人野球選手でトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太)。 翔平という名前は、父が地元の奥州平泉にゆかりのある源義経にちなんで、義経の戦うと飛ぶイメージから「翔」の字を用い、平泉から「平」を取って名付けられた。 奥州市立姉体小学校3年時に水沢リトルリーグで野球を始め 215キロバイト (28,602 語) - 2022年5月22日 (日) 18:08 |


大谷翔平の日米通算150号は今季最長の135メートル弾!
<5月23日(現地時間22日)MLB

エンゼルス vs. アスレチックス @エンゼル・スタジアム(カリフォルニア州アナハイム)>
【動画】大谷翔平は道具も異次元だった!元メジャーリーガーが驚愕スペックを熱弁
23日(現地22日)のアスレチックス戦の第1打席で日米通算150号を達成した大谷翔平(27)。
記念すべき一発は日米通算854試合、2956打席目での到達となった。その飛距離は今季最長の135メートル、打球速度は174km/hという完璧な一発
◆成績◆
-MLB.com
https://www.mlb.com/player/shohei-ohtani-660271
-Baseball Savant
https://baseballsavant.mlb.com/savant-player/shohei-ohtani-660271?stats=statcast-r-pitching-mlb
-ESPN
https://www.espn.com/mlb/player/_/id/39832
-Baseball-Reference
https://www.baseball-reference.com/players/o/ohtansh01.shtml
-Fangraphs
https://www.fangraphs.com/players/shohei-ohtani/19755/stats?position=DH
◆アナハイムの天気(湿度、毎時)◆
https://m.accuweathe...orecast/327150?day=1
◆注意事項◆
ワッチョイは別に専用スレがあります。
そちらでどうぞ
前スレ
【LAA】大谷翔平応援スレ part887【DH/P】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1653175082/
>>1
今日も今日とて、ヤフーニュースにて結果のみをチェック。
見出しには「大谷翔平 5試合ぶりマルチ安打 チームは勝利」とある。
なので、(ああ、単打だね)と分かる。
おそらくスレには、「今日は1番打者として、チームバッティングがよかったね」と
あるだろう。(それか、このコピペか)
まあ、最悪の結果では無いことだけは確かだがね。
ヒーホのホームラン、ベラ助の左方向への流しホームラン
超絶非力2人組が打ち出した
完全に、飛ばないボールからまた違うボールにかわったな
ボールかわっても全く飛ばない大谷はかなりやばいわ2020年の再来やな今年は
>>3
てことはただでさえ打者タニは全く打てないのに
なんとかチームに貢献できてる投手タニさえもフルボッコされる可能性が高くなるのか
もう終わりや......
大谷はオフに投げる練習しかしなかった結果がこれだからな
>>7
大谷が投げるほう頑張りたいんだからしゃーない
そんでも投手でこんだけ打ってる
1番大谷神にしたら勝利したね
ウォード神が復帰したら
1番大谷神
2番トラウトくん
3番ウォード神
4番レンドンくん
>>11
結局トラウトの前がボーナスポジションなんだよ
マーシュも一番なら打つ
オールスターで去年大谷とホームラン王争いして活躍した選手達と今年打てんなーwとか話して欲しいな
皆出られるか分からんが
>>15
アロンソ以外壊滅
>>15
MLBはシビア打てんと出れん
>>30
去年の今頃は怪我してたトラウトがちゃっかりファン投票で選ばれてるけどな
一回位完投して欲しいよね
>>23
来年以降は中5日かもしれないから
経験しておいてほしいね
トラウトが30歳までの通算記録で
1000得点、300本塁打、200盗塁 OPS1.000
達成してMLB史上初らしい
トラウトと打者大谷を比べようとしてる日本のファン、、、
>>25
ポストシーズン14打数1安打のトラウト
大舞台に弱い
>>25
ここまで誰一人比べようとしてないけどw
>>29
何日か前に、大谷とトラウトのどちらが人気があるか、どちらがより検索されているかで夜中まで揉めている奴いたぞ
>>25
それはすごいけど
終盤の大事な場面で打ってくれないんでなんだかなあって感じです
>>32
> >>25
> それはすごいけど
> 終盤の大事な場面で打ってくれないんでなんだかなあって感じです
データだせよ
>>32
終盤の大事な場面=トラウトと真っ向勝負する場面ではないからボールゾーンで勝負が多くなる
結果四球が多いからそういう印象になるんだと思うよ
実際大谷移籍してからずっと見てるけど、一打さよならのここぞの場面でトラウト四球シーンを何度見たことか
MVPなんだから次の打者に任せないで多少ボールでも打てよという理屈も分からなくはないけど、ボール球手を出さないからあのOPSなわけで
>>25
ボンズはいくつなんだ?
>>55
ちょっと調べてみたが
ボンズの30歳シーズンまでの通算記録
本塁打259 得点891 盗塁309 OPSおよそ.930ぐらい
トラウトの30歳までのシーズン
本塁打300 得点1000 盗塁200 OPS1.000以上
>>61
ボンズの若い頃は全然長距離打者じゃないので比較対象に持ってくるのがおかしい
>>25
どちらかというとアンチが比較対象としてトラウトを出してきてるイメージあるけど
ボールは5月から去年のボールに戻った、現にMLBのホームラン数も平均打率も急上昇
それでも全く打てない大谷は
かなりの重症というかこれが本来の力なんですわ
>>31
今日モンタスだったのだが、
第一打席に5球目(?)だったかな? 前回モンタスから打ったような、甘いストレートが来たのだが
それを打ち損じて、ファウルになっていたね。
(そのあと、シフトの内野にボテボテ転がるヒット)
単打マルチで嬉ションできるなんて楽なもんだな
イチローなら最低限なのに
>>33
イチローのOPSは.757
ハーパーは上がってきたな、さすがなのか
>>42
靭帯部分断裂してるのに
レンドンなら痛いよーで絶対休んでるわ
ドナルドソンより
オッタビーノの大谷への
侮辱行為の方がよっぽど差別なのに
アジア人への差別はほんとスルーされるな
>>44
日ハムの万波にたいする差別発言がSNSで上がってるのに
球団はスルーするしメディアも殆ど取り上げてなかったよ
あれの方が酷いと思うぞ
MLBは差別的発言が発覚したら少なくとも調査がされるし
メディアも取り上げて問題にする
>>44
あれは外国人だから言ったとは思うけど
アジア人だからってわけではない
から人種差別ではないのでは
去年が異常すぎたHR率トップで130イニング投げ3.18だっけ
大谷は2年に一度40HRペースだから来年史上最高のシーズンを更新すればいい
個人的には史上初の6個の100だなルースと大谷は5個の100をやってる
安打打点得点四球に投球回奪三振を100やったら神越え
できなくても移籍してサイヤング狙いに路線変更も楽しみ
>>49
四球100は厳しいだろうな
>>52
そうなんだよね去年で96だから去年くらいの活躍をやるしかない
今年は出遅れすぎたからまあ来年以降だね
>>49
去年は確変と滑り止め禁止発表と比較的弱い対戦相手の投手陣が奇跡的に組み合わさっただけ
>>59
打者全員おんなじ条件で45本以上打った打者は4人くらいだから実力18年も40本ペース
>>65
大谷以外は後半戦もある程度打ってるんだよ
大谷は滑り止め禁止発表から投手が慣れるオールスター迄の約一ヶ月に確変と投手陣が弱い相手が多くて量産しただけ
>>70
初の二刀流フルシーズンの疲れHRダービーで打撃が不調になった
弱い投手陣は大谷だけに投げる訳ではない他大勢に投げる2018も40本ペース
>>85
6月は、おくすり無しのマリスの61本ペースまで急上昇したけどな。
(そのあと、8月5本、9月10月合わせて4本、と失速したが)
>>65
18年は左回避の上げ底成績
信者は試合みてねーだろ
>>59
こういうやついるけどチームメイトももっと打ってるはずだよね?
>>67
擁護じゃないけど、もともとホームランバッターじゃないやつなら、
粘着禁止でも打てないよ
そうじゃない、ホームランバッターだと、6月に急に増えてる
もう例は書かないがね
大谷はなんで迷彩帽被ってなかったん?
>>51
投手と野手だけやぞう?
もちろん、ベンチでは監督とかコーチは被ってるけど、もともと大谷は
ベンチでは帽子は被らないタイプやしさ。
>>58
なるほど。みんな被ってたから浮いてたし被って欲しかったな。
今年 粘着検査が緩くなったから使ってる奴は使ってるよ
間違いないよ 指なめてから穴のユニフォーム触ってるやつは黒
>>60
怖そうな奴はあんま調べないチキン審判
ボストンのホウク入れ墨だれけで
審判ビビりまくり
>>60
ケツを穴と変換しちゃうあたり間違いなく*ですね
しかし大谷の思考回路がわからん
あんな綺麗に左に流してこれからまた逆らわずに何打席か同じ様なバッティングするかと思いきや次打席フォーム崩れた初球アウトコース引っかけでベラ助のHR歓声一瞬で静まりかえらせるとは
>>68
左打者は無理に左に流すと打撃崩れる奴いるんだろーな
右打者は右足引けば簡単に右打ちできるけど
しかしアンチの洞察力はすげーなwww
タコのホームランにブルペンが無反応ってのを見つけだしてプルペン陣から嫌われてるって言い出して、
案の定ブルペン陣からタコがハブられてたって書かれた記事が出たのは笑ったわwwww
>>71
あの大谷がHR打った時のブルペンのシラケ具合は異常だったからな...案の定って感じやったわ...
>>74
よく、「ボールをキャッチしたら喜んでるだけだぞ?」って擁護書き込みあるけど、
他のチームとか見てると、ボールキャッチは関係なく喜んでるし、
もっと言うと、エンゼルス内でも、ほかの打者のときは喜んでるんだよな
(ボールキャッチできてなくても)
>>71
ブルペンが喜ぶ喜ばないはホームランボールキャッチできたか否かなんだけど
このネタしつこく言うやついるよな。どれだけメジャー見たことないんだよ
>>71
ダニ信は不仲説必死こいて否定してたのにいざ蓋をあけてみたらwwwwww
>>71
イチローが262安打したとき
ブルペンの奴らはイチローの悪口いいまくってたと
木田が言ってたな
>>86
なぜブルペン?
>>86
チーム内でイチローが嫌われてた話しは本当らしいな
イチロー本人もイチロー先生っていう番組で言ってたし
ダルも当時のチームメイトから話しを聞いたらしい
>>90
イチローのは90年代だろ?
まだ昭和のが残ってるときか
人付き合い(飲み会)がなかったからだろうな
野球頑張ってるのに認められないとはね
大谷は90年代じゃないし
関係ないっしょ
ブルペンが盛り上がってなかった?
それはたまたまやろうし
>>90
イチローはチームメイトからのリンチ未遂事件が地元新聞に取り上げられるぐらいだからな
>>71
どんな記事?
コメントする