Lake)は中華人民共和国の湖北省武漢市武昌区の北部にある湖で、景色が美しい武漢東湖風景区になっている。湖の面積は73平方キロメートルあり、中国の都市内にある最大の湖である。この湖の南側には武漢東湖高新技術開発区もある。 湖北省政府 湖北省人民代表大会 湖北省委員会 武漢東湖高新技術開発区 東湖桜花園 武漢大学、中国地質大学、華中科技大学など
2キロバイト (178 語) - 2021年1月3日 (日) 06:22

武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
1 首都圏の虎 ★ :2022/05/31(火) 18:35:58.40

大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。西野修平府議(自民)に対する答弁。
一帯一路とは 中国と欧州つなぐ広域経済圏構想: 日本経済新聞
提携を巡っては、交流サイト(SNS)上で中国主導の巨大経済圏構想「一帯一路」に組み込まれたのではないかと物議を醸した。
提携の覚書に「一帯一路」の文言はなく、日本の民間団体と武漢を抱える中国・湖北省人民政府が都内で主催した「説明会」の席上で提携が締結されたが、この説明会のプログラムに「一帯一路」の記載があった。

無関係だと改めて訴える吉村氏に対し、西野氏は、中国メディアの報道は「一帯一路」への参加を想起させる表現だったと指摘。中国側の戦略に利用されており、経済安全保障の観点からも「港湾管理のガバナンスを改めるべきだ」と提起した。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c26ab3f4a1966c907588ad4eb3652428fee425

★1 2022/05/31(火) 14:18:10.30
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653974290/

【関連記事】




73 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:51:25.72

>>1
上海電力


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:51:50.66

>>73
東京電力よりマシなんだよなあ


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:53:19.70

>>1
反社の顧問弁護士やってウダウダしてたところを拾ってくれたアメリカ様を裏切り、中国に媚び売って上海電力のハシゲ。


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:38:52.97

今時中国とつるむなんてのは金をドブに捨てるのとほぼ同義だよ
大阪の人らがどう思ってるのかは知らんが客観的に見ればそう見えるという話さ


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:49:59.17

>>3
実際に大阪を、いや日本中を滅茶苦茶にしたのは
東京なんだよなあ
中国を無茶苦茶にしたのか
日本軍ではなく毛沢東のように


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:52:01.78

>>64
うん、それって支那土人国と組むのはやばいってことだよね?


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:52:34.75

>>78
中国人は関東人と違って
変なコンプレックスがないからねえ


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:41:38.96

問題大有だろう
どれだけスクランブルしてるか知っててとぼけるなよ

もう、維新支持やめたわ
自民に投票する

 


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:43:43.14

>>16
維新=中国・露
自民=中国・朝鮮


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:43:10.70

ここまで何がどう問題なのか誰も説明できないw


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:45:21.79

>>22
むしろなんで問題と思わないんや?


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:45:41.85

>>38
何がどう問題なのか教えてよw


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:48:06.71

>>41
こんなに問題になってるのに


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:48:53.28

>>52
お前らが騒いでるだけ
実害は何もない


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:50:26.29

>>57
実害がないってどうしてわかった?


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:49:14.93

>>22
>ここまで何がどう問題なのか誰も説明できないw

ソロモン諸島などの南太平洋の小国が、中国とどんな協定を結ぼうが、
国際法に違反する訳では無い。

維新や、南太平洋の小国が問題なのは、中国とズブズブだということ。

おまえ、ほんとうに頭悪すぎ。維新らしいよ、その論点逸らしww
橋下みたいな人間と同じこと言って、*じゃねぇかと思う。


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:50:47.26

>>22
>ここまで何がどう問題なのか誰も説明できないw

ソロモン諸島などの南太平洋の小国が、中国とどんな協定を結ぼうが、
国際法に違反する訳では無い。

維新や、南太平洋の小国が問題なのは、中国とズブズブだということ。
それが最大の問題なんたよ。マヌケ。

おまえ、ほんとうに頭悪すぎ。維新らしいよ、その論点逸らしww
橋下みたいな人間と同じこと言って、*じゃねぇかと思う。


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:51:21.28

>>68
>>33


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:44:34.79

日本と中国の貿易額額は約4000億ドル
日本の輸入相手国トップは中国で次点がアメリカ

日本が中国とズブズブなのに何も言わない不思議w


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:46:31.10

>>33
ロシアとドイツの関係を見せられてもまだそんな事言えんの?


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:48:27.79

>>45
何がどう問題なのかしっかりと説明してよw


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:49:21.52

>>55
1読んで分からないなら諦めろん
頭が悪いって自覚しような


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:52:10.60

>>33
反日ネトウンコが中国叩きして
日本経済潰しにかかってる


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:44:41.92

なんで日本には右の政党がないんだろうな


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:45:47.19

>>34
参政党


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:46:22.20

すげー大阪維新
大阪湾に人民解放軍の軍港を作るとはダイナミックやな


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:47:25.22

>>44
良いアイデアやな
流石に中国軍の基地が有ったら
中国も攻めてこんだろ


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:53:29.05

大阪は中国に懐柔されてるからね
たぶんものすごい接待漬けで骨を抜かれてると思う


橋下知事、強まる「中国シフト」
2008年11月20日
大阪府の橋下徹知事が中国シフトを強めている。就任10カ月で訪中は3度。
知事になるまで海外はグアムだけという自称「非国際派」だったが、
中国の勢いを目の当たりにして自治体外交に目覚めたようだ。


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/31(火) 18:54:02.96

>>90
東京の衰退する勢いにビビったんだろ