すき家(すきや)は、ゼンショーホールディングス傘下の株式会社すき家が運営する牛丼チェーン店。47都道府県・日本国内店舗数最多の合計1,930店舗(2019年6月現在)を展開している。店舗の看板には屋号とともに、「牛丼」と「カレー」の文字が使われており、牛丼とカレーが主力商品となっている。 21キロバイト (2,884 語) - 2022年5月25日 (水) 23:37 |

「すき家」が方針転換》パート女性の“ワンオペ”突然死を受け「6月30日までに全店で朝帯のワンオペを廃止する」と発表
■文春(6月1日)
「妻は仕事が”ワンオペ“であることをよく愚痴っていました。洗い物をして、調理して、レジを打って……。『仕事量が多い、1人でこんなに対応できるか』と。
妻は倒れた後、3時間以上放置されていました。もっと早く発見されていたら助かった可能性もある、そう思うとやはり悔しいです」
1月17日明け方、名古屋市にある牛丼チェーン店「すき家」で、パート女性の山田加奈子さん(仮名・58)が、1人で店舗を切り盛りする”ワンオペ“勤務中に倒れ、3時間放置された後、死亡していたことが「文春オンライン」の取材でわかった。
加奈子さんの夫である直樹さん(仮名・46)が取材に応え、「妻の無念」を語った――。
※全文は元記事でお願いします
https://bunshun.jp/articles/-/54595?page=1
【関連記事】
>>1
*飯屋
>>1
そもそも何で一回りも年上な姉さん女房を深夜から朝方まで働かせるような旦那モドキって、どうなの・・・ もしかして内心はラッキーとか思ってるんじゃないのって疑ってしまう
>>1
廃止するって言ってんだからいいんじゃない、これでまた吉野家に行く理由がなくなった
旦那一回りも年下なのか
>>7
色気にやられたんだね…
ワンオペなら辞めますって全員が辞めればこんな事件は起こらなかった
辞めずにやる人がいるから起こった事件だ
>>8
飲食ではないが
ワンオペは意外と人間関係は楽なんよ
捌ききれない客がきたら大変だろうけど
飲食だと
>>63
それはありそうだな。
ワンオペのが合う人はそこそこいるだろうな。
>>8
↑ ネトウヨ
朝だけ?
なにこの反社コメ
>>21
これ
くら寿司といい、こういう会社を使うやつは
*に加担してるよな
人が*ないと変わらない日本社会
>>32
こんな会社の店に食いに行く*も同罪だぞ
ネットワークカメラで管理してたら良かっただけの話なのに何でもかんでも削減するからw
>>34
それやってたんだよ
厨房にリモートカメラを設置したら大量の離職者が発生して中止になった
>>38
さぼってるの丸写しになるからか
おらの職場でもやだな
バイトにワンオペ、行政は何やってんだか
雇われで頑張ったらいかんわ
自分も腰やって30代で立ち上がるのも大変な暮らし
>>42
いまは役所も非正規ばかりでめちゃくちゃ
>>54
ん?アベノミクスで正規が増えたって騒いでんじゃん
>>79
民間は増えたのでは
知らんけど
ワンオペだから気付いて貰えなかっただけで
突然死と関係ないだろう
体調崩すタイミングなんか測れるものではない
それとは別に深夜のメニューは牛丼のみでいいよ
腹にはいりゃなんでもいいわ
>>51
助かる可能性を捨ててたのは確かだよ
なぜ3時間も放置だったの?
>>60
深夜って結構客が来ないのよ
だから本部としては2人も雇いたくない時間帯なのよ
>>60
30分毎の報告を義務付けりゃよかったのにな?
>>60
倒れていたのが客から見えない厨房とだったので
客が入り込んで見つけてくれなかった模様
防犯対策でカウンターに入れない構造だからかなすき家
>>73
>>60
不幸が重なったんだろうね
2人同時に倒れたら次は3人体制にするのかな?
仕事中に心筋梗塞なんてレアケース中のレアケースなのに
亡くなった方にしっかり保証すれば誰も文句は言わない
>>64
二人同時に倒れるのは一酸化炭素充満でもないと難しいな
倒れて3時間放置は何で?客も来なかった?
>>72
奥で*でたら客は店員がいないと思って帰る
厨房覗く客なんて変な奴だけ
店舗運営を賄えるだけの社員を揃えればいいだけの話なのに
人がいないのに店だけ増やしてどうすんねん
>>75
不味い食べ物は値上げしたら売れない
>>81
安かろう不味かろうな食い物が駆逐されていい傾向だろ
やっぱり記憶は間違ってなかった
おいおいどうなってんだ?
2014.08.16 00:10
すき家、ワンオペで強盗被害数断トツ 約3年前に警視庁が一斉調査するも解消せず
https://biz-journal.jp/2014/08/post_5726.html
>>85
いまは朝五時まで客がいなくてもワンオペしないみたい
被害者も朝五時までは同僚がいて定時上がりした模様
なんで旦那も嫁が三時間も帰りが遅いのに気づかないの?
>>86
もともと朝九時まで残業スケジュールやん
九時交代で発見されたし
旦那も妻が苦しんでたらやめさせたらよかったのに
パートならスーパーでも何でもいいだろ
>>88
そうだよね
非正規なのに真面目に働きすぎ
コメントする