

NHKが受信料支払わない契約逃れに割増金徴収可能な改正案が閣議決定
※2022年06月03日10時22分
NHK受信料の値下げ原資を確保するための積立金制度の創設などを盛り込んだ放送法と電波法の改正法が3日の参院本会議で可決、成立した。
正当な理由なく受信料を支払わない世帯への割増金の徴収も可能となる。
続きは↓
時事通信ニュース: NHK値下げ、改正法が成立 不払い世帯へ割増金も.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060300371&g=eco
>>1
衛星2170円+地上1225円=3395円/月
日本人男性 平均寿命81歳
大卒22歳から一人ぐらし
81-22=59年
3395×12ヶ月×59年間=240万3660円
>>4
ほんと無駄金
>>1
NHKは関ヶ原後の豊臣家
かつては天下人だったが、
今は有力大名の一つでしか無い
契約してないワイは勝ち組
>>2
俺も( ゚ д ゚)
とりあえず大河ドラマがつまらん!
>>15
ほんとそれ。
アレを毎日熱心に見てる奴ってどういうアタマしてるんだ?
グループ内で高値発注して資金のロンダリングや天下り
せめて放送分野と技術分野の2社に統一しろ
放送分野
(株)NHKエンタープライズ
(株)NHKエデュケーショナル
(株)NHKグローバルメディアサービス (株)NHKアート
(株)NHK出版 国際分野
(株)日本国際放送
(一財)NHKインターナショナル
NHK Cosmomedia America,Inc
NHK Cosmomedia (Europe) Ltd.
技術分野
(株)NHKテクノロジーズ
(株)放送衛星システム
(一財)NHKエンジニアリングシステム
教育·芸術·福祉分野
(学)NHK学園
(公財)NHK交響楽団
(福)NHK厚生文化事業団
広報·事業分野
(株)NHKプロモーション
(株)NHK文化センター
(一財)NHKサービスセンター
営業分野
NHK営業サービス(株)
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
管理分野
(株)NHKビジネスクリエイト
(一財)NHK放送研修センター
<福利厚生団体>
日本放送協会健康保険組合
(一財)日本放送協会共済会
>>25
公共を謳っておきながら営利子会社多すぎ。しかも儲けを本体の運営に1円も使わないんだろ?民業圧迫も甚だしい
あと、スポーツの協賛とかも多すぎる。最たるものはNHKマイルカップ。フジやテレ東、新聞各社はG2止まりなのになぜかNHKだけG1レース。ふざけんな
>>25
すご杉www
どんだけ~www
辞書で「契約」を調べたら
二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する法律行為
とあったよ
NHKの「契約」の定義は違うようです
>>30
NHKは憲法より上位だから問題ないよ
党首がマトモなNHK倒す党が必要
>>49
あいつに力持たせてしまったバカは二度と投票に行かないで欲しい
居留守するだけで
済むのに
>>55 インターフォン付いてるのにドアを壊す勢いで叩きまくって
外で近所迷惑なほど大声で喚き散らすけどな
スクランブルかけたら1割近く減るんじゃないかと思う
それが怖いからあれこれ屁理屈を並べてる
>>82
一割なわけないでしょ
確か自称NHK関係者の大甘な見積りで3割、実際は5割以上受信料収入減ると言われている
コメントする