名古屋40度・熊谷39度・都心36度予想…きょうも全国的に猛暑 - 読売新聞オンライン 名古屋40度・熊谷39度・都心36度予想…きょうも全国的に猛暑 読売新聞オンライン (出典:読売新聞オンライン) |
猛暑(もうしょ)とは平常の気温と比べて著しく暑いときのことである。主に夏の天候について用いられる。日本国内においては2007年(平成19年)以降、1日の最高気温が35℃以上の日のことを「猛暑日」と言う。 一般に夏季において背の高い(上空の高い所から地表まで鉛直に長い構造の)高気圧に覆われて全層に渡 108キロバイト (16,927 語) - 2022年6月27日 (月) 05:21 |

1日も酷暑 また40℃超えか 23都県に熱中症警戒アラート 東京都は2日連続

【7月1日】名古屋40度・熊谷39度・都心36度予想…きょうも全国的に猛暑
きょう1日も酷暑。最高気温は東海や関東で40℃に達する可能性があり、体温を超えるような危険な暑さが続きそう。熱中症警戒アラートが23都県に発表。できる限りの対策を。
体温超えの危険な暑さ
きょう1日も、
朝にかけて気温が下がりにくく、暖まった空気に強い日差しが加わり、気温の上がり方も速い見込みです。時間を問わず、熱中症対策を。
朝にかけて気温が下がりにくく、暖まった空気に強い日差しが加わり、気温の上がり方も速い見込みです。時間を問わず、熱中症対策を。
熱中症警戒アラート
きょう1日も熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることから、九州から関東の広い範囲に熱中症警戒アラートが発表されています。
鹿児島県(奄美地方除く)、大分県、熊本県、長崎県、佐賀県、福岡県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、広島県、島根県、和歌山県、兵庫県、三重県、愛知県、長野県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県の23都県です。
佐賀県では今年初めて、東京都はきのう30日に続き、2日連続の熱中症警戒アラートの発表となります。
鹿児島県(奄美地方除く)、大分県、熊本県、長崎県、佐賀県、福岡県、高知県、愛媛県、香川県、徳島県、広島県、島根県、和歌山県、兵庫県、三重県、愛知県、長野県、山梨県、東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県の23都県です。
佐賀県では今年初めて、東京都はきのう30日に続き、2日連続の熱中症警戒アラートの発表となります。
熱中症警戒アラート発表時 とるべき行動は
熱中症警戒アラートが発表された所では、熱中症にかからないよう、積極的にとるべき行動が5つあります。
1 ぐれ ★ :2022/07/01(金) 06:36:25.51
※2022/07/01 06:22
気象庁の30日午後発表の天気予報によると、7月1日も厳しい暑さとなる地域が多く、最高気温は名古屋市が40度、埼玉県熊谷市、岐阜市が39度、前橋市、京都市、奈良市、熊本市、佐賀市が38度、さいたま市、甲府市、大阪市が37度などと予想している。
東京都心も36度。
続きは↓
読売新聞オンライン: きょうも全国的に猛暑、最高気温予想は…名古屋40度・熊谷39度・都心36度.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220630-OYT1T50355/
気象庁の30日午後発表の天気予報によると、7月1日も厳しい暑さとなる地域が多く、最高気温は名古屋市が40度、埼玉県熊谷市、岐阜市が39度、前橋市、京都市、奈良市、熊本市、佐賀市が38度、さいたま市、甲府市、大阪市が37度などと予想している。
東京都心も36度。
続きは↓
読売新聞オンライン: きょうも全国的に猛暑、最高気温予想は…名古屋40度・熊谷39度・都心36度.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220630-OYT1T50355/
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:37:36.44
激熱
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:51:38.61
>>4
激熱と申すか!?
激熱と申すか!?
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:37:42.27
部屋の中36度だった
地獄だろ
地獄だろ
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:08:32.29
>>5
仕事から家に帰って水道の蛇口をひねって出てくるお湯を触れた時の絶望感…。
仕事から家に帰って水道の蛇口をひねって出てくるお湯を触れた時の絶望感…。
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:37:46.82
外仕事の人達はどうしてんの?
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:39:33.08
>>6
空調服めっちゃええで
空調服めっちゃええで
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:03:37.68
>>11
工場勤務で炉の側で作業してるけど、昨日は神風さんの効果が全く感じられなかった
工場勤務で炉の側で作業してるけど、昨日は神風さんの効果が全く感じられなかった
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:07:22.49
>>6
外仕事は工場勤務より風があるだけマシなんだよ
外仕事は工場勤務より風があるだけマシなんだよ
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:38:19.16
来週からまた雨予報だけど、梅雨明け宣言早とちりだったりして。
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:45:40.79
>>8
台風影響なので梅雨と言う訳ではなさそう
台風影響なので梅雨と言う訳ではなさそう
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:44:03.06
原発
動かせっつーの
動かせっつーの
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:45:58.35
>>24
ならちゃんとしろっつーの
ならちゃんとしろっつーの
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:46:27.27
俺無職だが
こんな暑い中働くって真面目な人が多いね
こんな暑い中働くって真面目な人が多いね
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:50:31.06
>>29
ほとんどの職場はクーラーやろ
家の中とあまり変わらん
ほとんどの職場はクーラーやろ
家の中とあまり変わらん
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:47:53.31
窓開けて扇風機と竹シーツで寝たけど
室温が30度以下にならなかったな
室温が30度以下にならなかったな
39 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/07/01(金) 06:50:19.50
>>30
南北で開けた方が風通し良くなって室温下がり易いぞ。
西に窓がある場合は遮光カーテンで西日を徹底的に防げ。
南北で開けた方が風通し良くなって室温下がり易いぞ。
西に窓がある場合は遮光カーテンで西日を徹底的に防げ。
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:05:03.68
>>39
窓は北と東にある
窓の外にはスダレと窓には遮光カーテンしてる
2階だから部屋自体が熱を持ってしまうよ
窓は北と東にある
窓の外にはスダレと窓には遮光カーテンしてる
2階だから部屋自体が熱を持ってしまうよ
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:50:08.75
どこが避暑地として過ごしやすいのか教えてくれよ
勝浦がここ100年猛暑日が無いとか言ってたけど台風がなぁ
勝浦がここ100年猛暑日が無いとか言ってたけど台風がなぁ
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:57:22.18
>>36
台風はむしろ多い地域の方がインフラも台風仕様だし、住民や業者も風で飛びそうな物は荒れる前に綺麗さっぱり片付けられていて、あとは家に籠るだけの安心感がある
台風来てるのにゴルフ練習場のネットや足場の防護ネットを貼ったままとか、植木鉢を出しっ放しとか九州・沖縄だとありえん
台風はむしろ多い地域の方がインフラも台風仕様だし、住民や業者も風で飛びそうな物は荒れる前に綺麗さっぱり片付けられていて、あとは家に籠るだけの安心感がある
台風来てるのにゴルフ練習場のネットや足場の防護ネットを貼ったままとか、植木鉢を出しっ放しとか九州・沖縄だとありえん
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:50:15.38
よ、よ、よ、よんじうど!?名古屋ってそんなにいくのかアワワ
47 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/07/01(金) 06:52:34.96
>>38
数年前まで連日40度近くが一月近く続いていた。
それと思えば今年は酷暑日が少ない方。
数年前まで連日40度近くが一月近く続いていた。
それと思えば今年は酷暑日が少ない方。
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:52:17.83
東南アジアではもっと多湿で気温が高い国があると思うと凄いな
エアコンも普及してない国もあるだろうし
エアコンも普及してない国もあるだろうし
56 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/07/01(金) 06:56:33.76
>>45
日本はこの季節に太平洋高気圧と暖流の影響で南太平洋の暑さが全部流れ着いてくるから、東南アジアより暑いんだよ。
向こうは雨期でむしろ気温は低かったりもするし。
日本はこの季節に太平洋高気圧と暖流の影響で南太平洋の暑さが全部流れ着いてくるから、東南アジアより暑いんだよ。
向こうは雨期でむしろ気温は低かったりもするし。
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:03:00.47
>>56
よし、もいっかい夏にオリンピックして世界をびっくりさせようぜ
よし、もいっかい夏にオリンピックして世界をびっくりさせようぜ
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:53:18.55
冷やし味噌煮込みうどん
59 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/07/01(金) 06:57:35.57
>>49
こういうときは、ころきしめんだよ。
こういうときは、ころきしめんだよ。
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:59:38.82
>>59
名古屋市岐阜区ならたぬきそばだよ
名古屋市岐阜区ならたぬきそばだよ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:58:22.07
マスク付け
自ら熱中
バカジャップ
自ら熱中
バカジャップ
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:00:10.26
>>61
0点
センス無いね
0点
センス無いね
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:58:30.94
暑いと旅行行きにくいな
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:02:35.01
>>62
じゃらんで予約してタダの旅行を楽しみましょう
じゃらんで予約してタダの旅行を楽しみましょう
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:03:34.39
>>74
今は無料なの?
今は無料なの?
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 06:59:14.53
名古屋めしでオヌヌメありますか?
68 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/07/01(金) 07:01:12.13
>>63
冷たい香露きしめんとぐつぐつに煮立った味噌煮込みうどんとどっちが良い。
江戸時代は暑気払いにむしろ熱い物を食べたそうだが。
冷たい香露きしめんとぐつぐつに煮立った味噌煮込みうどんとどっちが良い。
江戸時代は暑気払いにむしろ熱い物を食べたそうだが。
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:02:15.89
>>68
味噌煮込みうどんで。
味噌煮込みうどんで。
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:03:19.30
>>73
冷たい味噌煮込みうどんあるからな
名古屋県バカにすんな
冷たい味噌煮込みうどんあるからな
名古屋県バカにすんな
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:09:54.23
>>63
大アサリ
大アサリ
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:01:49.59
岸田「節電しろよ?」
75 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/07/01(金) 07:02:42.21
>>69
了解。テレビ消すわ。
了解。テレビ消すわ。
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:02:15.04
名古屋はまああかん汚れとるとろくさいビョーキがはやっとる
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:03:36.87
>>72
それは東京やろw
それは東京やろw
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/01(金) 07:05:01.51
99 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2022/07/01(金) 07:08:34.76
>>87
9日10日あたりか。
9日10日あたりか。
コメントする