・メルボルン・ミュンヘンにも拠点がある。 Ankerの最初の製品はノートパソコンの交換用バッテリーで、2012年に焦点をスマートフォンの充電デバイスに移した。 Ankerの充電デバイスには接続されたデバイスを自動検知し、機器毎に適した最大のスピードで急速充電を行う独自技術「PowerIQ」を搭載しているほか、USB 15キロバイト (1,881 語) - 2022年6月25日 (土) 11:26 |

ユーザーを危険に晒す可能性のある製品を当然のように販売しているのは、絶対に看過できない異常な事態
Ankerの充電器 60Wまで対応のケーブルに100Wを出力 ケーブルを破壊
1 神 ★ :2022/07/04(月) 20:38:15.98
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
確認の結果、5V-20V/5A および USB-A ポートの動作には問題はありませんでしたが、3Aケーブルを接続した際に有効になる 20V/3A(60W)制限においても 20V/3A を超え、100Wまでの出力が確認できました。
PDO では3Aケーブルの識別機能が正常に動作していることを確認できましたが、実際に出力を開始すると3Aケーブルでも20V/5A(100W)を供給してしまうようです。
USB-PD では60W以上の電力を供給する場合には、5Aケーブル(eMarker の実装)でなければ行ってはならないことになっているため、この仕様は規格違反であり、ケーブルの設計を超えた電流が流れてケーブルを破損させる可能性や出火の可能性があるものです。
また、過電流はデバイス破損の可能性もあることから、かなり危険な状態であるといえます。
このことから、通常実施する MacBook や iPhone・iPad を接続しての充電電圧チェックは中止としました。(Lightning ケーブル側の保護機能でワンチャン大丈夫な可能性はありますが)
※3Aケーブルは Anker 製、Playa(Belkin)製を使用しましたが、いずれも同じ結果でした。また、検証に使用した USB-C 2.0 3A ケーブルが1本使用不能になりました。
(中略)
売って良いレベルの製品ではない。
本製品の完成度を一言で言い表すならば、これが適切だと断言できます。
ユーザーを危険に晒す可能性のある製品を当然のように販売しているのは、絶対に看過できない異常な事態であり、設計・チェック体制を含めメーカーとしてあまりにお粗末ではないか。と思います。
また、近年の完成度の低い製品の大量投入は限度を超えたもののように感じており、本製品をみた筆者は愕然としたというか、呆れたというか「どうしようもねぇなぁ」という感情しか持てず、2度と Anker の充電器は買わないと誓いました。
それに加え、そもそも正常に動作したとしても使い勝手の悪さは存在するため、そこまで推奨できた製品ではなかったでしょう。
https://ぷるど.net/archives/55794
確認の結果、5V-20V/5A および USB-A ポートの動作には問題はありませんでしたが、3Aケーブルを接続した際に有効になる 20V/3A(60W)制限においても 20V/3A を超え、100Wまでの出力が確認できました。
PDO では3Aケーブルの識別機能が正常に動作していることを確認できましたが、実際に出力を開始すると3Aケーブルでも20V/5A(100W)を供給してしまうようです。
USB-PD では60W以上の電力を供給する場合には、5Aケーブル(eMarker の実装)でなければ行ってはならないことになっているため、この仕様は規格違反であり、ケーブルの設計を超えた電流が流れてケーブルを破損させる可能性や出火の可能性があるものです。
また、過電流はデバイス破損の可能性もあることから、かなり危険な状態であるといえます。
このことから、通常実施する MacBook や iPhone・iPad を接続しての充電電圧チェックは中止としました。(Lightning ケーブル側の保護機能でワンチャン大丈夫な可能性はありますが)
※3Aケーブルは Anker 製、Playa(Belkin)製を使用しましたが、いずれも同じ結果でした。また、検証に使用した USB-C 2.0 3A ケーブルが1本使用不能になりました。
(中略)
売って良いレベルの製品ではない。
本製品の完成度を一言で言い表すならば、これが適切だと断言できます。
ユーザーを危険に晒す可能性のある製品を当然のように販売しているのは、絶対に看過できない異常な事態であり、設計・チェック体制を含めメーカーとしてあまりにお粗末ではないか。と思います。
また、近年の完成度の低い製品の大量投入は限度を超えたもののように感じており、本製品をみた筆者は愕然としたというか、呆れたというか「どうしようもねぇなぁ」という感情しか持てず、2度と Anker の充電器は買わないと誓いました。
それに加え、そもそも正常に動作したとしても使い勝手の悪さは存在するため、そこまで推奨できた製品ではなかったでしょう。
https://ぷるど.net/archives/55794
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:41:06.03
>>1
*が無知晒してるw
*が無知晒してるw
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:43:36.48
>>1
100W対応のケーブル使えばいいだけじゃないの?
100W対応のケーブル使えばいいだけじゃないの?
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:44:12.56
>>27
Yes
Yes
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:45:13.94
>>27
いや60Wしか流せないケーブルに100W流して壊れるって話
100W対応のケーブルはeMarkerっていうチップが入ってて100W流せるかどうかアダプタが判断して100W流せるって規格になってる
その規格を無視してるのがこのアダプタ
いや60Wしか流せないケーブルに100W流して壊れるって話
100W対応のケーブルはeMarkerっていうチップが入ってて100W流せるかどうかアダプタが判断して100W流せるって規格になってる
その規格を無視してるのがこのアダプタ
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:46:14.67
>>34
Ankerの規格無視は、もう毎度の事って感じだな
Ankerの規格無視は、もう毎度の事って感じだな
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:47:13.49
>>34
チップは同じだがROMが違う。
供給側とCC 端子2本で通信する構造
チップは同じだがROMが違う。
供給側とCC 端子2本で通信する構造
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:51:29.48
>>46
3AケーブルはeMarker省略が多いよ
お高めのケーブルだと入ってたりするけどね
3AケーブルはeMarker省略が多いよ
お高めのケーブルだと入ってたりするけどね
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:49:26.75
>>34
なるほど
なるほど
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:49:16.35
>>1
中華なんて使う奴が悪い
中華なんて使う奴が悪い
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:50:18.29
>>1
メーカー製と言えど安心はできないね。
情報助かる
メーカー製と言えど安心はできないね。
情報助かる
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:40:27.03
CIOはどう?
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:41:44.14
>>6
Ankerと同レベル
Ankerと同レベル
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:40:45.68
Anker (アンカー) は、中華人民共和国深?市に本社を置く、モバイルバッテリー等のスマートフォン・タブレット関連製品の開発・販売を行うハードウェア・ブランド
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:45:26.76
>>8
台湾じゃなくて中国なのか?
台湾じゃなくて中国なのか?
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:40:51.18
ゲオで買ったやつ65W出せるみたいだけど5Wオーバーしてんな
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:44:09.31
>>12
あれ買おうか迷ってるけど
コスパ優秀?
あれ買おうか迷ってるけど
コスパ優秀?
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:49:41.56
>>29
やめた方がいい
安い複数ポートのアダプタは避けた方がいい
やめた方がいい
安い複数ポートのアダプタは避けた方がいい
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:50:11.35
>>61
アドバイスありがとうございます
アドバイスありがとうございます
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:51:36.07
>>29
コンセントの口が節約できた的な感じかな。iPadと泥充電してるけど、USB-A指すと急速充電解除に切り替わるっぽい。
コンセントの口が節約できた的な感じかな。iPadと泥充電してるけど、USB-A指すと急速充電解除に切り替わるっぽい。
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:52:35.02
>>82
レビューありがとうございます。
辞めて他のメーカーにします
レビューありがとうございます。
辞めて他のメーカーにします
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:40:56.01
Ankerって昔からケーブルで色々事を起こしてるな・・・・・・
もげるのは、日常的だ
大電流に耐えられないのは、ケーブルを破損でなくコネクタ部分じゃね?
細いくて長いと抵抗で発熱するけどさ・・・・・
もげるのは、日常的だ
大電流に耐えられないのは、ケーブルを破損でなくコネクタ部分じゃね?
細いくて長いと抵抗で発熱するけどさ・・・・・
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:45:15.89
>>13
コネクターは破損しない
初めからそう言う設計
コネクターは破損しない
初めからそう言う設計
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:41:22.41
USB PDで充電したいならBelkin買っとけ
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:42:29.68
>>16
知らんな~、中国がよく使うブランド名にしか見えない
知らんな~、中国がよく使うブランド名にしか見えない
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:47:13.33
>>16
ベルキンはガチ
信頼性取るときは選ぶ
ベルキンはガチ
信頼性取るときは選ぶ
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:48:43.21
>>45
でも君のそれはパチモンやぞ(笑)
でも君のそれはパチモンやぞ(笑)
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:49:25.56
>>52
ベルキンパチモノではない
ベルキンパチモノではない
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:50:25.05
>>56
中華ベルキンやろ?パチモンやで?
中華ベルキンやろ?パチモンやで?
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:42:30.86
Xiaomiスマホについてる120w充電のは今のところ大丈夫そうだけど
こういうの見ると怖いな
こういうの見ると怖いな
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:50:16.56
>>22
メーカー正規品は大丈夫
俺も外部品で車でiPhone充電してたらバカになったから現在はライトニングしか使用しない
メーカー正規品は大丈夫
俺も外部品で車でiPhone充電してたらバカになったから現在はライトニングしか使用しない
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:43:19.02
Amazonのステマメーカーか
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:47:08.59
>>25
これ
これ
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:45:02.06
Ankerはなぜか信者が多いけど所詮中華だからな
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:46:05.08
>>33
ネットに勧める記事だの書き込みが散見されるけど
やっぱりダメっぽいか
ネットに勧める記事だの書き込みが散見されるけど
やっぱりダメっぽいか
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:47:42.62
ankerなんて貧乏人の情弱しか使ってないだろ(笑)
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:48:35.38
>>49
貧乏人はそもそもUSB PCR非対応ですw
貧乏人はそもそもUSB PCR非対応ですw
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:49:42.66
>>49
アンカーと令和最新版のお陰で牛もエレコムも元気ないけど
アンカーと令和最新版のお陰で牛もエレコムも元気ないけど
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:50:39.81
>>62
量販店で買うならエレコムくらいしか選択肢なくね?w
量販店で買うならエレコムくらいしか選択肢なくね?w
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:49:31.48
Anker(笑)
まだ信者おるのw.wwwww?
まだ信者おるのw.wwwww?
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:51:25.71
>>59
マジレスすると
Ankerを外すと
もっとひどいゴミメーカーしか残らない。
マジレスすると
Ankerを外すと
もっとひどいゴミメーカーしか残らない。
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:52:26.86
>>80
ぶっちゃけもう変わらんわ
ぶっちゃけもう変わらんわ
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:52:52.01
>>59
1ポートに限れば比較的まともなメーカーではある
1ポートに限れば比較的まともなメーカーではある
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:50:37.00
そもそもPD規格に問題あるんじゃないか?
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/04(月) 20:52:02.24
>>70
規格の問題あるだろうけど
製造側が安全マージンをどれだけ取るかなんだるな
規格の問題あるだろうけど
製造側が安全マージンをどれだけ取るかなんだるな
コメントする