|

1 少考さん ★ :2022/11/22(火) 13:47:33.34ID:3h0D7JzS9
TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る (The Verge)

※ITmedia NEWS
TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/22/news126.html
2022年11月22日 13時32分 公開 [ITmedia]
「Twitterは米国中心のように見えるかもしれないが、どちらかといえば日本中心だ」──。
米Twitterのイーロン・マスクCEOが11月21日(現地時間)に開催した全社会議でそう語ったと、米The Vergeが会議に参加した従業員から入手したという録音に基づいて報じた。
https://www.theverge.com/2022/11/21/23472025/elon-musk-twitter-hiring-again-ending-layoffs
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※ITmedia NEWS
TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/22/news126.html
2022年11月22日 13時32分 公開 [ITmedia]
「Twitterは米国中心のように見えるかもしれないが、どちらかといえば日本中心だ」──。
米Twitterのイーロン・マスクCEOが11月21日(現地時間)に開催した全社会議でそう語ったと、米The Vergeが会議に参加した従業員から入手したという録音に基づいて報じた。
https://www.theverge.com/2022/11/21/23472025/elon-musk-twitter-hiring-again-ending-layoffs
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:48:29.29ID:kandR8eb0
>>1
では日本で稼げるようにしないとな
では日本で稼げるようにしないとな
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:49:52.66ID:XiS7M9JY0
>>1
アメリカ人て短く面白いこと言えないからな
アメリカ人て短く面白いこと言えないからな
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:54:41.36ID:4bj3b7xE0
>>8
日本語は「犬」の一文字だが英語は「a dog」で5文字
経済はeconomyで7文字
一石二鳥なんて英文にすると大変。
実際、本でも英語→日本語に翻訳するとページ数が半分くらいになることもしばしば
逆に日本語→英語に翻訳するとページ数が1.5倍になることもよくあること
日本語は「犬」の一文字だが英語は「a dog」で5文字
経済はeconomyで7文字
一石二鳥なんて英文にすると大変。
実際、本でも英語→日本語に翻訳するとページ数が半分くらいになることもしばしば
逆に日本語→英語に翻訳するとページ数が1.5倍になることもよくあること
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:56:13.34ID:c4L8P7u40
>>45
漢字って覚えるの大変だけど実に良くできた言語だよな
漢字って覚えるの大変だけど実に良くできた言語だよな
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:56:55.13ID:wO2W45tu0
>>66
そんな漢字を捨てた*な国がいるんですよー
そんな漢字を捨てた*な国がいるんですよー
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:57:34.00ID:qsBfTbtR0
>>66
ジャップが衰退した一因って、プログラムに漢字が不向きだって知ってる?
英語圏がプログラムを学習するのと、ジャップ圏が学習するのでは効率が段違いなのよ?
ジャップが衰退した一因って、プログラムに漢字が不向きだって知ってる?
英語圏がプログラムを学習するのと、ジャップ圏が学習するのでは効率が段違いなのよ?
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:59:41.44ID:XiS7M9JY0
>>75
同じプログラムでも長々とダラダラと書くより一文ビシッとやるほうがいいんだけどこういうセンスが違うんだよなぁ
アメリカ人てそういうセンスを見抜いて運用するのはうまそうなんだけど
そこが日本人だめよね
同じプログラムでも長々とダラダラと書くより一文ビシッとやるほうがいいんだけどこういうセンスが違うんだよなぁ
アメリカ人てそういうセンスを見抜いて運用するのはうまそうなんだけど
そこが日本人だめよね
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:58:54.29ID:iFb1RxVr0
>>66
漢字が覚えられないから
気持ちの悪い文字使ってる国があるようだ
漢字が覚えられないから
気持ちの悪い文字使ってる国があるようだ
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:56:48.14ID:ZNHwXe0Z0
>>45
いえ、違います
英語→日本語でも、翻訳すると文字数は増えます
やったことない人?
いえ、違います
英語→日本語でも、翻訳すると文字数は増えます
やったことない人?
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:48:39.93ID:fg8iVnnX0
だが、じゃっぷらんどは間もなく滅亡する
それは以前話した通りだ
それは以前話した通りだ
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:52:43.22ID:wO2W45tu0
>>3
よお韓国人
よお韓国人
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:51:28.40ID:VCBHpqpG0
そうだったのか🐸
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 14:00:06.81ID:OuM6Gtg90
>>13
日本での利用者数が多いから、広告収入もそれに比例しているんだろうな
なんで利用者数が多いかというと、日本語が文字数制限に強いとか改善しようのない点が多いような気がするけれど
日本での利用者数が多いから、広告収入もそれに比例しているんだろうな
なんで利用者数が多いかというと、日本語が文字数制限に強いとか改善しようのない点が多いような気がするけれど
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:51:58.89ID:b5RX8mM+0
世界はFacebookなのにTwitterにぶら下がる国民だしな
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:53:06.24ID:NPz1Oh0C0
>>17
世界はテレグラムよ
世界はテレグラムよ
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:52:40.18ID:1LH+HzbT0
イーロン・マスクがお気に入りのアニメリストを公開
『新世紀エヴァンゲリオン』『攻殻機動隊』『DEATH NOTE』など、7作の日本アニメをチョイス
https://hypebeast.com/jp/2021/10/elon-musk-recommends-anime-list-death-note-evangelion-spirited-away-news
『新世紀エヴァンゲリオン』『攻殻機動隊』『DEATH NOTE』など、7作の日本アニメをチョイス
https://hypebeast.com/jp/2021/10/elon-musk-recommends-anime-list-death-note-evangelion-spirited-away-news
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:53:15.80ID:qsBfTbtR0
>>27
イーロン・マスクが言いたいのは「ジャップは2000年代でオワコン」ってことだぞw
イーロン・マスクが言いたいのは「ジャップは2000年代でオワコン」ってことだぞw
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:54:48.68ID:zfZRYRb50
>>34
こういう自分は寄生してるチョンですって自己紹介してるのなんなんの?
こういう自分は寄生してるチョンですって自己紹介してるのなんなんの?
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:52:54.95ID:0R9v52be0
Twitterで色んなイラストを集めてるが、 日本だとヘタクソな落書きでも1万フォロワーいるのに、外国だと才能あっても100人ぐらいしかフォロワーいなかったり。
そもそもTwitterの人口が日本人が多いのだろう。
そもそもTwitterの人口が日本人が多いのだろう。
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:55:19.39ID:nWeRrpDh0
>>31
日本でも変わらんわ
うまい奴が埋もれすぎてて気付いてないだけ
日本でも変わらんわ
うまい奴が埋もれすぎてて気付いてないだけ
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:54:27.54ID:fqdjCnDY0
こいつ言論の自由とか言いながらちょっと自分が気に入らないやつをクビにしたり、皮肉ったアカウントを停止したりしてるし*だぞ
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:55:49.38ID:wO2W45tu0
>>43
以前のtwitterと同じじゃん
以前のtwitterと同じじゃん
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:54:32.90ID:XfLT88Za0
日本は匿名メディアが大好きだからな
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:58:39.94ID:kySvpjD60
>>44
万葉の頃から読み人知らずの国だから。
万葉の頃から読み人知らずの国だから。
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:58:10.54ID:lf7uoSZL0
え?どういう意味なん?
日本のtwitterとかオタクと政治目的と自己愛性パーソナリティ障害みたいな奴のマウント目的とか
そんなんばっかじゃね
日本のtwitterとかオタクと政治目的と自己愛性パーソナリティ障害みたいな奴のマウント目的とか
そんなんばっかじゃね
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:58:58.44ID:M2wKfexW0
>>79
世論操作しやすいってことだよ
世論操作しやすいってことだよ
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:59:47.33ID:s+MKr5Fu0
>>79
ツイッターデモ()とかよくあっただろ?
あれよ
ツイッターデモ()とかよくあっただろ?
あれよ
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:58:54.33ID:zK/YtGzm0
日本以外ではオワコンだもんね
アクティブユーザー数も日本が一番多いのに広告費単価はアメリカの3分の1の貧乏国家
アクティブユーザー数も日本が一番多いのに広告費単価はアメリカの3分の1の貧乏国家
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/22(火) 13:59:47.17ID:iFb1RxVr0
>>86
貧乏なのは若者限定
ザマアw
貧乏なのは若者限定
ザマアw
コメントする