2021年05月


【YOASOBI】マジ!?『夜に駆ける』YouTube規制がヤバいwwwwwwwwwwwwwwwww

#YOASOBI #YouTube #規制 #自殺
#動画(夜に駆ける)

■YOASOBI『夜に駆ける』、自殺を想定するとしてYouTubeで規制対象に

YOASOBIさんの「夜に駆ける」が規制がかかるようになりました。
自殺を思わせるようなことがあるということからです。

この曲は、歴代最速チャートインから63週で5億回を突破という歴史も作り出しました。
このようなことは寂しいですが、これもまた歴史のひとつになります。

NO.9524499 2021/05/31 17:10
YOASOBI『夜に駆ける』、自殺を想起するとしてYouTubeで規制対象に

(※画像はイメージです)

人気音楽ユニット「YOASOBI」の代表曲「夜に駆ける」。

YouTubeで公開されている同曲のMVをめぐり、自殺を想起させる疑いがあるとして、規制がかかっていることが明らかとなりました。

人気音楽ユニット「YOASOBI」の代表曲「夜に駆ける」。

YouTubeで公開されている同曲のMVをめぐり、自殺を想起させる疑いがあるとして、規制がかかっていることが明らかとなりました。

同曲のMVをYouTubeで閲覧しようとすると下記の文言が。

「次のコンテンツは、一部の視聴者にとって攻撃的または不適切な内容を含んでいるとYouTubeコミュニティが特定したものです。ご自身の責任において視聴してください。」

YouTubeのコミュニティガイドラインを確認すると、「自殺や自傷行為に関するポリシー」として下記に該当するコンテンツの投稿を禁止しております。

・自殺の助長や称賛

・自傷行為や自殺の方法の提供

・視聴者にショックや不快感を与える目的で投稿された自傷行為の生々しい画像

同曲のMVでは、フェンスを超えた屋上のフチを女性が歩いている様子が描写されるなど、自殺を想起させる表現があることで、今回規制の対象となったようです。

2019年11月に公開されて以降、現在までに2億回以上の再生回数を記録しているだけあり、コメント欄からは

《2億回以上再生されてて今更規制っておかしな話し!みんなが認めてる神曲、運営さん改めて下さい》

《これで規制対象とか、そこまで何かにつけて文句つけないと生きていけないのか。 問題は配信側だけでないのでは。もっと規制してほしいチャンネルは多くありますけどね。》

《俺の大好きな曲を制限だと? 運営許さんぞ?》

《死を美しく描く芸術は大昔から存在するけれど、このMVに限らず現代で問題視されている若者の自死率を思うと「助長している」という声が多いのも理解できます。YouTube運営と話し合っているとのことですので、表現の自由がどこまで認められるか大変興味深いです》

《自殺を連想させるから制限ってちゃんと原作小説読んでるんやな そこだけはファンとして嬉しい》

など、様々な声が寄せられていました。

規制がかかってしまったYOASOBIの「夜に駆ける」。

同曲は、2020年の年末に行われた紅白歌合戦でも披露されただけあり、認知度も抜群の人気曲です。

そんな人気曲の規制に対して心配をかけないよう、YOASOBIの公式Twitterは30日に「『夜に駆ける』規制の件、ご心配をおかけして申し訳ありません。Googleさんともお話合いしているので、見守ってていただけたら幸いです。」とし、協議していることも明かしました。

Google側はYouTubeのポリシーセンターにおいて、「暴力を助長したり、個人またはグループに対する差別を扇動したりするコンテンツは削除されます。」と警告をした上で、「ポリシーに違反していないコンテンツでも、削除の基準に近く、一部の視聴者に不適切である場合、一部の機能が無効になる可能性があります。」と規制に対しての文言を掲載しています。

元々、同曲は「タナトスの誘惑」(著・星野舞夜)を元に制作されており、原作には「そして、マンションの屋上、フェンスの外側に、虚ろな目をした彼女が立っているのを見つけた」という表現があるなど、自殺願望者が出演をしているということもありR-15に指定されています。

「こうしたYouTubeの警告は極めて過激な映像が対象となっており、いずれ解除される可能性は高いと思います。一方で、原作の小説を読めば分かりますが、MVといえど自殺を想起させる映像であることは間違いありませんので、全ての人に”適切”かと言われれば疑問が残ります。」(芸能ライター)

YouTubeで規制がかかってしまうということは、逆にそれほどYOASOBIの認知度が高くなったということなのではないでしょうか?

(文:服部慎一)

【日時】2021年05月31日
【提供】Quick Timez

【【YOASOBI】マジ!?『夜に駆ける』YouTube規制がヤバいwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む


【愕然】機内でまたマスク拒否 マスクしない理由がヤバいwwwwwwwwwwwwwwww

#マスク拒否男 #那覇羽田行き #コロナ入院 #診断書
#動画(関連ニュース動画)

■機内でまた...マスク拒否 男性「コロナで入院」

「診断書があるからマスクはしない」といいはり、マスク拒否を続けいた男性・・・

飛行機の遅れもみられています。

これから、このような人がいたら、乗車拒否してほしいくらいです。

NO.9524396 2021/05/31 16:08
機内でまた…“マスク拒否”男性「コロナで入院」
機内でまた…“マスク拒否”男性「コロナで入院」
 28日、那覇発羽田行きの全日空機。乗客の男性が、マスクの着用を拒否しています。

 撮影していた人:「『俺はコロナで入院していた』とか言ってるんですよ。コロナで入院して、退院してきたばかりで、コロナで苦しいからマスクなんかできないと」

 “マスク着用拒否”の男性は「マスクを着用しなくても良い、医師の診断書を持っている」「搭乗手続きの際、それを全日空側に伝えてある」と主張したといいます。

 客室乗務員は、男性に「話す時は紙ナプキンで、口を覆ってほしい」「指示に従わない人がいると、機長の判断で離陸できない」と繰り返しお願いしましたが、男性は口を覆わずにしゃべり続け、他の乗客は不安な様子だったということです。

 このトラブルの影響で、離陸が1時間以上遅れ、撮影者は、東京で行われる会議への出席を諦めざるを得なかったといいます。

 撮影していた人:「苦しいからマスクしないとか。皆、苦しいじゃないですか。マスクをすると効果があるとかないとか問題じゃないんですよ。客室乗務員の指示に従わない人間が、飛行機に乗れるという。たくさんの人の足に影響を与えたのは、ちょっと問題じゃないかなと」

 今回のトラブルについて、全日空の広報担当は、「ご搭乗時のマスク着用について、確認に時間を要し、約1時間遅延致しました。お客様ならびに関係者の皆様におわび致します」「様々な事情で着用できないケースもあるため、一律に義務化しているわけではありません。マスク着用できないお客様には、フェースシールドシールドなどの代替手段を案内しております」としています。
..
【日時】2021年05月31日 15:20
【ソース】テレ朝news

【【愕然】機内でまたマスク拒否 マスクしない理由がヤバいwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む


【悲劇】友人と思っていた男が寝た後に10歳娘襲うヤバい事故wwwwwwwwwwwwwwww

#当時10歳  #52歳男性逮捕 #性的暴行
#動画(8年前10代の少女とみだらな行為で会社員の男逮捕-画像復元で)

■当時10歳知人の娘に性的暴行 男を逮捕 「10回くらいした」

また少女に対する性的暴行ニュースです。
今回は、友人の10歳の娘に性的暴行・・
口止めも・・

性的欲求不満を満たすためにやった」と・・
悲劇としか言いようがない。

NO.9524092 2021/05/31 13:29
当時10歳知人の娘に性的暴行 男を逮捕 「10回くらいした」 東京
当時10歳知人の娘に性的暴行 男を逮捕 「10回くらいした」 東京
8年前、当時10歳の知人の娘に性的暴行を加えたとして、警視庁は52歳の男を逮捕しました。

警視庁によりますと、東京・北区の会社員・荒木博路容疑者は2013年、都内の住宅で10歳の小学生の女の子に性的暴行を加えた疑いが持たれています。荒木容疑者は女の子の父親と知り合いで、女の子の自宅に泊まりにいく間柄でもあり、他の家族が就寝中に犯行に及んだとみられています。

去年、荒木容疑者の妻が、自宅のパソコンから犯行時の画像を見つけ、発覚したもので、荒木容疑者は捜索前に画像を消去しましたが、警視庁が復元し、逮捕に至りました。

調べに対し、「性欲を抑えきれず、自分の欲求を満たすためにやった」「10回くらいした」と容疑を認めているということです。

【日時】2021年05月31日 12:02
【ソース】日テレNEWS24
【関連掲示板】

【【悲劇】友人と思っていた男が寝た後に10歳娘襲うヤバい事故wwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む



(出典 1.bp.blogspot.com)


#ベトナム変異株 #超強力
#動画(ベトナムで英・印型の「ハイブリッド変異株」、既存株より感染力ははるかに強い)

■【コロナ】超強力ベトナム変異株の登場で専門家は警告、「東京五輪は新型株日本市になる」

日本でもコロナ感染が収束も見えない中、世界中でコロナ感染っであふれてきている。
このパンデミックが起きている中オリンピック開催はありなのだろうか・・

他国もオリンピックどころではないはずですが・・・
もちろん、東京五輪もコロナ変異種オリンピック開催に間違いなく、ますます目に見えて苦しいことが訪れます。





1 影のたけし軍団 ★ :2021/05/31(月) 12:08:23.48

ついに“ラスボス”が出現したのか、それとも――。

世界中に悲惨な状況をもたらしている新型コロナウイルスについて、ベトナムで新たな変異株が見つかった。
現在、日本では英国型が主流で、今後、インド型に置き換わるのは時間の問題とみられているが、ベトナム型はその2つの混合変異株。

菅首相やIOC(国際オリンピック委員会)は東京五輪を強行開催しようとしているが、本当にこのまま開催して大丈夫なのか!?

これまで新型コロナウイルスにはブラジル型や南アフリカ型、英国型が猛威を振るっているところにインド型が出現していた。
このベトナム型は変異株同士の悪い特徴を併せ持った「混合変異株」だというから穏やかではない。

作家でタレントの乙武洋匡氏(45)はツイッターで「おいおい、ラスボス登場かよ」と、
英国型とインド型の混合変異株であるベトナム型が見つかったニュースに反応。

“ヒゲの隊長”こと佐藤正久参院議員(60)も「新たな変異、予想はされてはいたがベトナム政府が敢えて発表ということは、
他の東南アジア諸国でも同じ事が起きている可能性も」とツイートして懸念を表明した。

いったい、ベトナム型とはどんな性質を持っているのか? 防災・危機管理アドバイザーであり医学博士の古本尚樹氏はこう解説する。

「ベトナム型は英国型とインド型の危険な部分を足し合わせたようなもの。
今後、日本で主流になるインド型の感染力は従来型の2倍以上で若い世代の重症化リスクも高まっているが、ベトナム型はそれ以上に危険。
ウイルスの増殖スピードがかなり速いと報告されており、より感染力が強く治癒しづらくなることが予想される」

ベトナムの保健省も「これまでのウイルスより空気中での感染力がはるかに強く、
感染から2日ほどで発症する可能性もある」と指摘しており、今後、全世界の流行の主流がベトナム型に置き換われば、
今以上に重症者病床が逼迫して、命の選別が行われる悲惨な状況になるだろう。



現在、日本国内では高齢者のワクチン接種が行われているが、不手際で政府が掲げる7月末までの2回接種完了のめどは立っていない。
それどころか、インド型の重症化リスクが高いといわれる若い世代のワクチン接種は、まだまだ先になることが予想されている。

そこへきて7月23日にはIOCと菅政権が強行開催する東京五輪の開幕だ。
東京五輪が始まれば日本のいたるところに3密が形成され、渋谷スクランブル交差点やセンター街などはワクチン未接種の“パリピ”であふれ返ることは必至だ。

五輪時には選手だけでなく、IOC関係者や外国メディアが多く来日する。
行動制限されるというが、どこまで効力があるかは疑問で、嫌な言い方をすれば、日本を舞台にした“変異株見本市”になってしまいかねないのだ。

それだけではない。27日に日本外国特派員協会で会見した全国医師ユニオンの植山直人代表は、
この状況で東京五輪が強行開催されれば新型変異株の“東京五輪株”を生むリスクがあると指摘。

古本氏も「東京五輪開催は新型変異株を生むリスクと、危険な新型変異株であるベトナム型が国内で流行するきっかけになってしまう」と警鐘を鳴らす。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3233331/


【【衝撃】 東京五輪=新型株オリンピック開催間近wwwwwwwwwwwwwwww最強感染力 ハイブリッド変異株登場】の続きを読む


事故物件の告知、病死は不要に 国が不動産契約で指針案

#国指針案 #事故物件 #病死不要
#動画(【ゆっくり解説】紀州のドンファン嫁のマンションが事故物件だった...)

■事故物件の告知、病死は不要に 国が不動産契約で指針案

幸せか不幸かでも、悲しいニュース。
今までのは事故物件は悲しい残念な事が。

これからは殺人や自殺、火災による事故物件の告示が賃貸は、発生から3年経過すれば不要となります。
病気や老衰、転落事故の死亡に関しては告知対象外とも。


ドンファン嫁の住んでいたマンションも事故物件というと・・・
事故物件恐るべし・・

告知なしは残念なお知らせでしかないです。

NO.9522836 2021/05/30 22:58
事故物件の告知、病死は不要に 国が不動産契約で指針案
事故物件の告知、病死は不要に 国が不動産契約で指針案
国土交通省は30日までに、入居者らが死亡した「事故物件」について、不動産業者が売買、賃貸の契約者に告知すべき対象をまとめた初めての指針案を公表した。病気や老衰、転倒事故による死亡は告知の対象外と明記。殺人や自殺、火災による死亡は告知すべきだとしたが、賃貸は発生から3年経過すれば不要とした。

6月18日まで一般から意見を募った上で決定する。

事故物件は宅地建物取引業法で告知の必要があるが、明確なルールがなく具体的な扱いは業者の判断に委ねられていた。そのため入居後、訴訟に発展する例もあった。指針に強制力はないが、業者に周知してトラブルを未然に防ぐ狙いがある。

指針案の対象はマンションや一戸建てなどの住宅。居室のほかベランダ、廊下など日常的に使う共用部を含め、入居者以外が死亡するケースも対象になる。

病気や老衰の自然死、入浴中の転倒や食事中の誤嚥(ごえん)といった不慮の事故死は、原則告げる必要はないとした。「当然予想され(契約の)判断に重要な影響を及ぼす可能性は低い」ためで、病死を対象に含めると単身高齢者の入居受け入れに影響することにも配慮した。

ただ死後、長期間発見されず害虫などが発生し、特殊清掃が行われた場合は告知の対象とする。

一方、殺人や自殺、火災やガス漏れによる事故死、原因不明の死は告知を求める。賃貸契約は過去の判例などからおおむね過去3年間の事案としたが、売買物件は参考ケースに乏しく期間を当面限定しない。

対象の事案があったかどうかは、不動産業者が通常の物件情報の収集範囲内で家主や管理業者に確認。周辺住民への聞..
【日時】2021年05月30日 19:40
【ソース】日本経済新聞

【関連掲示板】

【【恐怖】マジ⁉︎事故物件の告知が無くなる・・紀州のドンファン嫁も事故物件に住んでいた・・wwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

このページのトップヘ