2023年07月


氷を頻繁に使う夏は、ご自宅の冷凍庫で氷を作る人も多いでしょう。でも、その製氷機が汚れていると不衛生な氷ができあがってしまいます。手を出しづらい製氷機の掃除ですが、簡単にきれいにする方法がありました。

製氷機の汚れは氷の汚れに! 早めの掃除が大切



夏は氷が必須の季節です。お店で買うのも便利ですが、使う量を考えると節約のためにも冷蔵庫の製氷機を使いたいですよね。


ただ、製氷機の清潔さはいかがでしょうか。もしも汚れているとその汚れが氷に付着してしまうことも。場合によってはカビを含んだ氷になってしまいます。

かといって、製氷機の掃除はなかなか難しい印象があるかもしれません。備付けの製氷機はどのような掃除をすればいいのでしょうか。

その疑問を解消する方法を教えてくれたのは、便利で手軽な掃除術を発信しているりんごririri031)さんです。家で氷を作っているりんごさんですが、製氷機の汚れが気になり、掃除に着手しました。




最初にチェックするのは製氷機のケースです。内部が汚れているようなら危険信号ですので、簡単に掃除してしまいましょう。



まずは製氷機のフタを開け、内部のフィルターを外します。


次にりんごさんが手に取ったのは、木村石鹸の「自動製氷機の洗浄剤(858円・税込み)」でした。

とても分かりやすい製品名には頼もしさを感じます。なお、同じ効果が期待できる洗剤はダイソーにも売っているそうです。




製氷機にこの洗浄剤と水400mlを入れると、ピンク色の水ができあがります。いつも通りセットして氷を作りましょう。



しばらくするとピンクの氷ができあがりました。この氷は絶対に食べないでください。洗浄剤が汚れを落としている証拠、つまり汚れ入りの氷なのです。



この後、普通の水で氷を作ります。ピンクの氷が出来なくなり、いつも通りの透明の氷になるまで何回も繰り返しましょう。透明の氷になれば製氷機の汚れが落ちたことになります。

少々時間はかかってもやる価値のある掃除

この方法で製氷機の掃除をすると、できあがるまで何時間もかかる氷を数回作ることになるため、1日では終わりません。

「作業は簡単でも時間がかかりすぎる」と思う人もいるでしょう。

ただ、掃除をしなければ汚れた氷が作られ続けてしまいます。その氷を使ったドリンクや料理は決して清潔とは思えません。健康のためにも、多少時間をかけて掃除することをおすすめします。

夏になればますます増える氷の使用頻度。今からでも遅くありません。清潔な氷が使えるよう、早めに製氷機を掃除しましょう。


[文・構成/grape編集部]

出典
ririri031
※写真はイメージ



























(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 storage.googleapis.com)



<このニュースへのネットの反応>

【冷冷蔵庫の氷が臭い!!「これはヤバい」異常事態 氷救済法wwwwwwww 】の続きを読む


それでも闇バイトしますか? 破滅に一方通行、使い捨てられ刑務所へ…家族を失った男の訴え



「即金」「高収入」などを掲げて、詐欺や強盗などの犯罪に加担させる「闇バイト」が横行している。警察庁によると、特殊詐欺の検挙人員は2015年から2022年まで毎年2000人超。専門家は「多くが闇バイト。破滅への一方通行しかない」と指摘する。



2023年6月には、実際に求人に問い合わせた男性のツイートが話題になった。実家の連絡先を聞き出し、逃げられないようにするための手口が綴られている。

足を踏み入れれば、後戻りできない現実が待っている。トカゲしっぽ切りのように利用された挙句に実刑判決を受け、実名報道によるデジタルタトゥーが社会復帰を阻む。



●待ち受けるのは「破滅」への道

男性は、特殊詐欺に手を染めた経験があるフナイム(通称名)さんだ。

目先の金に目がくらんだ結果、実刑判決を受けた。妻子を含めて失ったものの大きさは計り知れない。出所後は元受刑者であることを公にして発信し続けている。同じ道を歩んでほしくないためだ。

闇バイトに問い合わせたのは、実態を明らかにして注意喚起するため。フナイムさんのもとには、軽い気持ちで手を出そうとした20代の若者を中心に「実家の住所や銀行口座を教えてしまった」「やめると言ったら『もう一度やらなければ警察にバラす』と脅されている」などの相談が複数寄せられているという。



「たった1回の闇バイトでも、犯罪に加担すれば『破滅』への道が待ち受けている」。こう指摘するのは、犯罪学者の廣末登さん(龍谷大学犯罪学研究センター嘱託研究員)だ。


2023年7月に出版した著書『闇バイトー凶悪化する若者のリアル』には、詐欺やタタキ(強盗)に関わった当事者たちの声が綴られている。あらゆるリスクを背負わされた挙げ句に使い捨てられ、すべてを失う現実が浮き彫りにされている。


逮捕されるのは主犯格ではなく「捨てゴマ」のバイトがほとんどだ。

実刑判決になる可能性は高く、出所後も元の生活に戻ることはできない。退学や解雇は避けられず、銀行口座を持つこともできないという。選べる仕事も限られる。実名報道されれば、なおさらだ。


●「失うものがない無敵の人」になる

廣末さんは「犯罪傾向が進んでいない初犯者でも、ワンストライクアウトになる現状には疑問」としたうえで「社会から排除されれば裏社会で生きていかなければならなくなる」と指摘する。「人生をやり直す機会がなければ、失うものがない無敵の人になる」。


やめたくても、道を引き返すことは容易ではない。刑務所に入れられることを恐れて自首できなかったり、脅されてやめられなくなったりする人もいるという。

「住所などの個人情報を知られて『家に行くぞ』と言われた男性もいます。奥さんや子どもに危害が加わることを恐れ、続けてしまったそうです。大手企業に勤務しながら副業する有資格者でしたが、闇バイトに手を出して実刑になり、多くを失いました」


男性は社会復帰後に銀行口座を持つことができず、協力雇用主につながったものの年収が半減。元の生活が忘れられず、最終的にマルチ商法に手を出してしまったという。



●今の生活は「当たり前」じゃない

絶対に手を染めてはならないーー。警鐘を鳴らし続けても、闇バイトに応募する人は後を絶たない。「1日に10万円は確実に稼げる」「現金で手渡し」などの文言につられて、軽い気持ちで応募してしまう。



廣末さんは「闇バイト自体を知らない学生や保護者も多い」と指摘する。

非常勤講師を務める大学では、インターネットを含むニュースを読んでいるのは90人中1人のみだった。早い段階から学校で子どもたちに教えたり、保護者に説明したりする必要があると訴える。

フナイムさんは、高齢者をだます特殊詐欺の手口として「相手の感情のジェットコースターをつくれ」と教わったことを振り返った。

「まずは『声が素敵ですね』などと相手をほめる【喜】。
そして、相手が違法なことをしたと指摘する。否定されたら『知らないでは済まされませんよ』と返し、言い合う【怒】。
その後『あなたは悪くなかったんですね』と共に悲しむ素振りを見せ【哀】、最後に『あなたを助けたい。一緒にがんばりましょう』と【楽】を与えるんです」


マニュアル通りにこなすうちに罪悪感は薄れ、金を受け取れば僅かな罪の意識さえ吹き飛ぶ。抜けられなくなった末に「すべてを失った」とし、次のように警鐘を鳴らす。

「今の生活に『刺激がない』『つまらない』と思うこともあるかもしれません。
でも、家があって、スマホがみられる生活は当たり前じゃない。刑務所の中スマホは使えませんし、社会に戻った後もバッシングされたり、住む場所がなかったりする。今の生活は当たり前ではないんです」




(出典 news.nicovideo.jp)

闇バイト(やみバイト)とは、高額な報酬を受け取る代わりに、犯罪行為を代行するアルバイトのこと。TwitterやInstagramなどのSNSやインターネット掲示板、求人サイト等で、「高収入」「高額報酬」「高額バイト」「簡単な仕事」と甘い誘いで仕事が募集されている。 闇バイト
7キロバイト (817 語) - 2023年7月24日 (月) 19:45



(出典 tk.ismcdn.jp)



<このニュースへのネットの反応>

【「それでも闇バイトしますか?」 被害者の人生設計狂わせた犯人  訴える感情のジェットコースター 】の続きを読む


アサ芸プラス 


2010年代後半からアニメSNSYouTubeなどの影響で急速に始める人が増え、コロナ禍の「密」厳禁のなか家族や有人と楽しめることから爆発的なブームが到来したキャンプ

かしここへ来てネット上などでは《キャンプブーム終了》といった声が見られるようになった。

果たして、本当にキャンプブームは終わってしまったのだろうか?


キャンプブーム終了という指摘の根拠の一つとして挙げられるのは、今年3月のあるキャンパーによるツイートだ。

それよると、リサイクルショップの店員の話として巣ごもり需要が終わったことでキャンプ用品を売りに来る人がかなり多いのだという。また、もう一つの根拠として、無料キャンプ場の閉鎖が相次いでいることを挙げる声もある。

 

アウトドアライターが語る。

リサイクルショップに売りに来る人が増えたという投稿は、かなりバズりました。
しかし、アウトドアブランドの売上は引き続き好調を維持しており、市場調査の矢野経済研究所が発表したところによると、今後もアウトドア用品・施設・レンタル市場の市場規模は増加していくと予想しています。
リサイクルショップキャンプ用品を売りに来る人が増えたというのは、それだけ買い替えのサイクルが短くなったとも考えられます。」

また、無料キャンプ場の閉鎖が相次いでいることについては、無料で維持することが難しくなったことと、マナーの悪い利用者が増えたことで近隣住民からの苦情が増えたことが主な原因。

キャンプブーム云々とはまったく関係がない。


 では今後、キャンプは引き続き盛り上がっていくのだろうか。

「行動制限がなくなったことでキャンプ以外のレジャーも活発化しており、ここ3年ほどで道具などが全て揃ったグランピングなどを含めた施設の数は倍以上に増えている。そのため加熱しすぎた部分では淘汰が始まり落ち着いていくことが予想されます」
(前出・アウトドアライター

 
ただ、今年2月にキャンプアウトドア情報の「TAKIBI」が発表したアンケート結果によると「キャンプをしたことがある」「ないが挑戦したい」と回答した人は5割を超えているというデータもある。

完全な右肩上がりとは言えないものの、まだまだキャンプに対する注目度は高い水準にあり、キャンプ人口は着実に増えていくと言えるだろう。

(小林洋三)




(出典 news.nicovideo.jp)

キャンプノウハウ、作中の美しい自然描写が話題となり、2018年を代表する大ヒットアニメの1つとなった。さらにアニメ放送開始後にソロキャンプを行う人口が増加し、「キャンプブームの火付け役」といわれるようになっている。 身延町は令和元年度の歳出予算に「ゆるキャン
79キロバイト (7,573 語) - 2023年7月15日 (土) 05:08



(出典 japancamp.jp)



<このニュースへのネットの反応>

【「キャンプブーム」終了は本当?・・・ 実は次なるキャンプブームがくる!!】の続きを読む


店頭で遭遇したスパイダーマン、何かがおかしい… 「違和感の正体」にツッコミ相次ぐ




アメリカ
を代表するヒーローの1人「スパイダーマン」は、世界各国で大人気な存在。今年6月には映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』が公開され、大きな話題となった。

ただ今ツイッター(現・X)上では、そんなスパイダーマンが「あまりにダサすぎるポーズをとっている」と話題になっているようで…。

【関連記事】コンビニで遭遇したポスター、何かがおかしい… 「これはこれでアリ」と話題に


■店頭のスパイダーマン、何かがおかしい

今回注目したいのは、ツイッターユーザーレンタル悪党さんが投稿した1件のツイート

「これ並べた人、絶対スパイダーマン観たことない」と綴られた投稿には、中古ショップ店内で撮影された写真が添えられ、プレイステーション4ゲームアメイジング・スパイダーマン2』のパッケージが確認できる。

スパイダーマン


しかしよく見るとこちらのスパイダーマン、何やら奇妙な…誤解を恐れずにいうと「非常にダサい」ポーズをしているではないか。一体何が起きているのか…。


関連記事:とにかく明るい安村、海外での挑戦に称賛相次ぐ 「日本人の誇り」「最高」

■「これはこれでアリ」

名前の通り、蜘蛛をモチーフにしたキャラクターであるスパイダーマン。特殊素材でできた糸を射出し、高層建築物の間を縦横無尽に飛び回るアクションは、彼の代名詞となっている。

今回話題となったゲームパッケージは本来、スパイダーマンが糸を利用して「逆さま」にぶら下がっているデザインなのだが、「スパイダーマンの頭部が上にくる」ように設置されたため、とんでもなくシュールポーズに様変わり。


スパイダーマン


前出のツイートは投稿から2日足らずで7,000件以上ものRTを記録し、他のツイッターユーザーからは「ヨガでもしてるんか?」
ハリウッドザコシショウに見えた」
「逆に、これはこれでアリかもしれない」
ストレッチしてるだけの人やん」などなど、多数のツッコミが寄せられていた。


■「スパイダーマンガチ勢」の感想は…

なお、今回話題となった写真は最近ではなく、数年前にGEO店内で撮影されたもの。ツイート投稿主・レンタル悪党さんはPCデータ整理の際にこちらの写真を発見し、当時の心情のままにツイートしたのだという。

根っからの「スパイダーマンオタク」を自認するレンタル悪党さんは「スパイダーマンを観ていない人だと、こう置いてしまう気持ちが分かるな…と、心の中でクスッと笑っていました」と、当時の様子を振り返っている。

いつか、こちらのポーズが『スパイダーマン』本編に「逆輸入」される日が来るかもしれない?


■何度見てもジワジワ来る…



・合わせて読みたい→ハードオフで出会ったゲーム、アラサー世代を号泣させる 「エモさの塊」と話題に…

(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ






スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム (吹替版)
ベネディクト・カンバーバッチ
2023-04-27



スパイダーマン (吹替版)
ジェームズ・フランコ
2012-09-24




(出典 news.nicovideo.jp)

スパイダーマン(英: Spider-Man)は、マーベル・コミックが出版するアメリカンコミックおよび、作品内に登場するスーパーヒーローの名称。考案者はスタン・リー(原作)とスティーヴ・ディッコ(作画)。 クモをモチーフにしたヒーローで、スタン・リー原作、スティーブ・ディッコ作画の『Amazing…
142キロバイト (18,080 語) - 2023年7月8日 (土) 13:26



<このニュースへのネットの反応>

【店頭で遭遇したスパイダーマン 何かおかしい… 】の続きを読む


 

バンクーバーのスーパーで買い出しする北斗さん&凛さん(画像は北斗晶オフィシャルブログから)



タレント北斗晶さんが7月29日ブログを更新。カナダで妊娠生活を送る凛さんの姿を間近で見て、「我が家の嫁の根性は半端ないわ~」と奮闘ぶりに感動したことを伝えています。


【画像】北斗さんの家族ショット


北斗さんは長男・佐々木健之介さんと凛さんの息子夫婦をサポートするため1カ月半の“おばあちゃん休暇”を取っており、29日には2人が暮らすカナダに到着し、長期滞在用に借りた部屋にチェックインしたことをブログで報告。


第1子出産が迫る凛さんを元気づけるために早速手料理を振る舞っており、凛さんは自身のブログ
「美味しかった 幸せ。ほんとに。自分が何時間も時間かけて作る所を北斗さんはパパパーッと早く作って出して下さり…真似たくても私にはできない凄さほんとに凄いです、、、」と感謝と尊敬を言葉にしていました。


北斗さんは凛さんとバンクーバーのスーパーで“初買い出し”する様子を公開し、「買い方を凛ちゃんに教わりながら…何にするか検討中の私。ちょっとこの場でジ~ン」と感極まったことを告白。

「だって、英語も出来ないのにこの地で息子のそばにいてくれてこんな物価高の国で、何とか息子の給料で食べていきながら 大きなお腹で頑張ってる姿に感動せずにいられない 凛ちゃんって凄い!!」

「息子のヘルプが充分かは分からないけど我が家の嫁の根性は半端ないわ~」など異国の地で奮闘する凛さんに胸を打たれたことを明かしました。


また北斗さんは、「なので、いる間だけでも美味しい物を作ってやって美味しいレストランで食事をして普段我慢してる物を買ってやりたいと思います」と盛大に甘やかすことを宣言。


ブログ読者からは、
「なんて素敵なお母様なんだ、、、凛ちゃんも嬉しいだろうなぁ」
「親心がすごく伝わってきます」
「最高のお義母さんです うらやましい」など反響が寄せられています。




(出典 news.nicovideo.jp)

北斗 (ほくと あきら、1967年〈昭和42年〉7月13日 - )は、日本のタレント、元女子プロレスラー、実業家、女優、芸能プロモーター、YouTuber。株式会社健介オフィス所属。本名、佐々木 久子(ささき ひさこ)、旧姓・旧リングネーム、宇野 久子(うの…
44キロバイト (6,434 語) - 2023年7月17日 (月) 18:28



(出典 nipponnowadai.com)



<このニュースへのネットの反応>

【”おばあちゃん休暇”の北斗晶さん 今の凛ちゃん凄すぎたwwwwwwww】の続きを読む

このページのトップヘ