*記事内に広告が含まれています

眠気を覚ましたいときに、コーヒーなどのカフェインを含む飲み物を摂取する人は多いと思います。そんな中、厚生労働省が、カフェインを過剰に摂取しないよう、X(旧ツイッター)などで注意を呼び掛けています。

カフェインを含む飲み物を過剰に摂取すると、どうなる?


目まいや下痢などの症状

厚労省によると、カフェインを過剰に摂取すると、中枢神経系や消化器官が刺激され、目まいや心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気などの健康被害をもたらすことがあります。

国際機関などは、カフェインの摂取について、注意喚起をしています。世界保健機関WHO)は、2001年に公表した資料で、お茶やココアコーラタイプの飲料はほぼ同程度のカフェインを含んでいるほか、コーヒーはこれらの飲み物の約2倍のカフェインを含んでいると説明。

カフェインの胎児への影響はまだ確定していないとしつつも、妊婦に対し、コーヒーの摂取量を1日3~4杯までにすることを呼び掛けています。

 また、英国食品基準庁(FSA)は、妊婦がカフェインを取り過ぎると出生児が低体重となり、将来の健康リスクが高くなる可能性があるとして、妊娠した女性に対して、1日当たりのカフェインの摂取量を200ミリグラム(マグカップコーヒー2杯程度)に制限するよう、求めているということです。

このほか、カナダ保健省(HC)は2010年、1日当たりのカフェインの摂取推奨量を定め、健康な成人は400ミリグラム(マグカップコーヒー約3杯)まで、カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中の女性、妊娠を予定している女性は300ミリグラム(マグカップコーヒー約2杯)までにするよう、注意喚起をしています。

カフェインを含む飲み物を過剰に摂取すると、どうなる?

厚労省は「カフェインを含む清涼飲料水が販売されていますが、過剰摂取には注意し、1日に何本も飲まないようにしましょう」とXで呼び掛けています。


オトナンサー編集部


(出典 midori-hp.or.jp)





スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】





(出典 news.nicovideo.jp)



  
<このニュースへのネットの反応>