*記事内に広告が含まれています


健康に良い歩き方。腕は「前」に振る?「後ろ」に振る?



正解は
「後ろ」に振るです。

 
腕を後ろに意識的に動かすことにより、背中にある「肩甲骨」が背中の中心に集まり、背中まわりの筋肉が動きます。これにより、骨盤や下半身の筋肉が活発に使われるのです。



(出典 www.kenkotai.jp)





また、肩甲骨周辺には「褐色脂肪細胞」(ちょっと難しい言葉ですね…)というものが人によりある人もいて、この脂肪は自分でエネルギーを消費するので代謝のアップには効果絶大。

ダイエットにも効果的!ウォーキングポイント

【関連記事】筋トレで「10回3セット」は本当に最適?筋トレ博士が徹底解説します!



1.視線は正面

2.歩幅は広く
3.しっかりと腕を後ろに振りながら
4.いつもより速いスピード
5.颯爽と
6.楽しみながら歩きましょう


最も手軽な運動「ウォーキング」を生活にうまくとりいれてみてください。


【監修】
スポーツクラブNAS
スポーツ健康医科学研究室
後藤 真二

「文:けんこうフィットNEWS

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。


健康に良い歩き方。腕は「前」に振る?「後ろ」に振る?


こちらもおすすめ

死ぬまで歩くには1日1分股関節を鍛えなさい
南 雅子
SBクリエイティブ
2019-07-20






  

初回は71%OFF!子供の成長期応援サプリ。>>詳しくはこちら









(出典 news.nicovideo.jp)





<このニュースへのネットの反応>