本記事には広告が含まれています
(出典 wp.prezo.jp)
お酢といえば、調味料の定番ですよね。「酢酸」など、健康&ダイエット効果のある成分が豊富なので、積極的に使いたい調味料の1つ。
実際に、医学の父として有名なヒポクラテスが、治療のために使用していた記録が残っているみたいです(※1)。
そこで今回は、お酢には具体的にどんな効果があるのか? 研究結果を基に解説。正しい選び方や、効果的なとり方もご紹介していきます。普段から筆者はお酢を愛用しているので、その経験も合わせてお伝えします! ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
◆お酢の驚くべき3つの効果
上述の通り、お酢は昔から健康増進に使われていて、さまざまな効果が期待できます。その中で、今回特に注目したい腸活ポイントは、お酢の「抗菌作用の高さ」です!
日本やイギリスでの研究を参考にすると、お酢には以下3つの効果が期待できます。
・腸内に住む有害な細菌を減らす効果
・胃腸での消化を良くする効果
・体重や体脂肪率を減らす効果 など
簡単にいえば、お酢を取り入れることで「腸内環境が良くなり」「消化を助けることができ」「ダイエットにも役立つ」効果が一度に得られるのです! それぞれの効果について、詳しく解説しますね。
◆お酢は腸内のカビを減らす
お酢に抗菌作用があるのは有名かもしれませんが、実際にそれが腸を整えることにも繋がります。
基礎研究では、りんご酢が「大腸菌」などの有害な細菌を減らすことが確認されました(※1)。
そして、さらに……! 腸内には「カンジダ属菌」と呼ばれる、カビの1種が住み着いています。カビと言っても、完全に体に毒! ということではありませんが、腸内で増えすぎると健康に害を与えてくる厄介な存在。
りんご酢には、そのカビ(カンジダ属菌)を減少させる作用もあるんです。有害な細菌とカビまで同時に減らせるとは、お酢の力ってすごいですよね。
◆お酢には体重と体脂肪を減らす効果も
お酢が減らしてくれるのは、有害な細菌やカビだけではありません。そうです。体重などを減少させる作用も確認されています!
日本人を対象にした研究では「1日大さじ1杯(15ml)」のお酢を摂取するだけで、体重や体脂肪が減少する結果が得られました(※2)。
さらに、お酢の量を大さじ2杯(30ml)摂取した場合も研究されていますが、大さじ1杯と比較してさらに体重や体脂肪が減少したのです。
お酢を飲めば飲むほど痩せる……とは言えませんが、適量であればダイエットの強力な助っ人になってくれそうですよね!
今回は文字数の関係でサラッとしかお伝えできませんが、お酢には消化を助ける作用もあります。もし消化が乱れると、ダイレクトに腸内環境を悪くする原因になるので要注意……!
◆お酢の効果を最大にする選び方
ここからは、そんなお酢を選ぶ際のポイントについて見てみましょう。
基本的には、米酢、穀物酢、黒酢、りんご酢など、どのようなお酢でも効果はあります。
その上で、もっともおすすめなのが「りんご酢」です。
理由は、すごく単純ですが……飲みやすいから! お酢は、抗菌作用と引き換えに、めちゃくちゃ酸っぱいのも特徴ですよね……。
続けてこそ効果を発揮するので、個人的に一番好きなりんご酢をおすすめします(笑)。
また、お酢を購入する際は、原材料をチラッと見てみましょう。その時に「砂糖」や「果糖ブドウ糖液糖」がなるべく含まれていない商品にすると、効果を最大まで高めることができますよ。
◆お酢で腸活ダイエットを成功させる3つの手順
最後に、お酢を実際の生活で活用する方法をお伝えしますね。具体的には、以下の手順でお酢を摂取すると、効果を素早く実感しやすいです。
① まずは1日小さじ1杯分を取り入れてみる
お酢に慣れていない時は、まず酸っぱさに慣れることが大切です。小さじ1杯分を使った酢の物や、甘めに作った酢キャベツなどを食事に添えてみましょう。
② 毎朝、お酢ドリンクを飲んでみる
お酢に慣れたら、続いてはお酢ドリンクにチャレンジです! おすすめは、香り付きの炭酸水にお酢を入れること。香りでお酢の酸っぱさも薄くなり、かなり飲みやすくなります。1日大さじ1杯を目安に摂取してみましょう。
③ 1ヶ月取り続けてみる
最後は、上記のような形で、お酢を意識して摂取することを1ヶ月間続けて完了です。できれば、1日大さじ2杯くらい摂取できると最高ですね。実際に筆者は、炭酸水と混ぜたり、納豆に入れたりすることが多いです!
◆お酢をうまく活用して、腸活ダイエットしよう!
お酢を普段から活用するだけで「腸内の有害な細菌とカビを減らし」「体重も減少し」「消化を整える」効果が一気に受けられます。まさに、一石三鳥です。
お酢を原液で飲みたい方はまずいないと思いますが、念のため! お酢は必ず希釈して飲むようにしてくださいね。そのままだと、刺激が強すぎます。お酢を上手に取り入れて、腸活やダイエットを成功させましょう!
出典(※1)Darshna Yagnik「Antimicrobial activity of apple cider vinegar against Escherichia coli, Staphylococcus aureus and Candida albicans; downregulating cytokine and microbial protein expression」(2018)
(※2)Tomoo Kondo「Vinegar intake reduces body weight, body fat mass, and serum triglyceride levels in obese Japanese subjects」(2009)
<文/腸活の研究家ざっきー>
【腸活の研究家ざっきー】腸活の研究家。「健康と体作りを後回しにしない」をモットーに、フォロワー11万人のInstagramでは、論文を元にした腸活情報や腸が整うレシピを発信中。Instagram:@zakii312、Twitter:@chokatu_zakii
こちらもおすすめ
(出典 news.nicovideo.jp)
須田亜香里、お酢を愛する“お酢きびと”に「ときめきを知ってしまいました」 - マイナビニュース 須田亜香里、お酢を愛する“お酢きびと”に「ときめきを知ってしまいました」 マイナビニュース (出典:マイナビニュース) |
<このニュースへのネットの反応>
コメントする