鶏肉の皮

「ダイエット中は鶏皮を食べないほうがいい」は間違い?タメになる“鶏肉の2大勘違い”を食のプロが徹底解説の画像一覧

安くてたんぱく質も豊富、ダイエットや健康に良い鶏肉ですが、「ブロイラーは臭い」「鶏肉の皮はダイエット中には避けた方が良い」など、気になる噂もあります。そこで今回は鶏肉について、食の専門家であるスギ アカツキさんに聞きました。

カット済と塊、どちらを購入すべき?

鶏肉スーパーで鶏肉を購入する際、ひと口サイズにカットされたものと大きい塊の状態のものがありますが、どちらを購入した方が良いのでしょうか。

「基本的に、食肉はできるだけ空気に触れない方が劣化しにくいです。ですが、自分でカットするのが面倒な場合にはカット済みのものを購入したほうが手間は省けます。もちろん、カットしてあるものほどグラム単位の価格は高くなってしまいますから、手間とお金を天秤にかけて判断するのが良いと思います」(スギ アカツキさん)

『国産鶏肉(ブロイラー)は臭い』は勘違い!

鶏肉現在、スーパーなどで買うことができる鶏肉は「地鶏」「銘柄鶏」「ブロイラー」の3種類があります。なんとなく「地鶏のほうがおいしい」というイメージがあるのではないでしょうか。さらに「ブロイラー」と検索するとサジェストキーワードとして「臭い」が出てきてしまい、気になりました。

「中高年以上の方で、ブロイラー=臭いという体験をしている世代がいるのは確かです。戦後の養鶏場では家畜の糞をエサにしていたことも一部あったようで、その頃のブロイラーは臭かったといわれています。でもそれは昔の話で、今はそんなことは絶対にありません。むしろ無臭に近くクセがないので料理にも合うし、肉質も柔らかいものばかりです。ブラインドで食べるとむしろ地鶏の方が臭いと言う人もいるそうです」(スギ アカツキさん)

地鶏は広い場所で飼われているためよく動く……その結果、肉質が硬くなってしまうことがあるそうです。逆にブロイラーは生育日数も短く、狭いところで飼われているためあまり動かず、肉質も柔らかくなるのだそう。

唐揚げを作る際、しっとり柔らかく仕上げたい場合にはブロイラーを選ぶと良いです。私が最近好きな鶏肉の食べ方は、照り焼きソースに漬け込んだものをトースターで焼いて、最後にトリュフバターを2㎝くらい乗せて食べる方法です!」(スギ アカツキさん)

鶏肉の皮=ダイエットの大敵は本当?

鶏肉の皮鶏肉といえば、筋トレをしている人やダイエットをしてる人のイメージも強いと思います。皆さん口を揃えて「鶏肉は食べるけど皮なしを買う!」「皮は剥がして捨てる」と言いますが、個人的には皮が美味しいのに……と思います。やはり皮は食べないほうがダイエットに良いのでしょうか?

「アスリートや極度のウエイトトレーニングをしている方は気にするかもしれませんが、一般的にはそこまで気にする必要は無いと思います。100gあたりのそれぞれのカロリーを見てみましょう。

・鶏肉もも(皮あり) 190kcal
・鶏肉もも(皮なし) 113kcal
・鶏肉むね(皮あり) 133kcal
・鶏肉むね(皮なし) 105kcal
(出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年)

そこまで大きく違うわけではないことがわかりますよね。鶏肉の皮にはコラーゲン・旨味・脂が主に含まれていますが、脂分は腹持ちを良くする効果もあり、『美味しく食べた』という満足感にもつながります。皮なしを食べた結果あまり満足できなくて炭水化物を追加で食べてしまっては意味がありません。それなら最初から皮ありで美味しく食べた方が良いという考え方もあると思います」(スギ アカツキさん)

どちらかというと、皮のありなしよりも調理法を工夫すべきだと指摘します。

「揚げるのではなく蒸す、ゆでる。皮なしの胸肉を唐揚げにするのと、皮ありの胸肉を蒸し鶏にするのではカロリーも変わってきます。それぞれのカロリーの数値の違いを知ったうえでどこまでこだわりたいか考えるとラクになると思いますよ」(スギ アカツキさん)

実は、コラーゲン・旨味・脂が含まれる鶏肉の皮はプロの料理人からも重宝される存在だと言います。

「和食の料理人は鶏肉の皮を冷凍して取っておくのだそうです。鶏肉の皮には美味しい旨味成分がたくさん含まれているので、煮物をする際やジャガイモを茹でる際に入れるとすごく美味しくなります。野菜の味噌汁に入れてもコクが出てとても美味しくなりますよ」(スギ アカツキさん)

やっぱり気になるので鶏肉の皮は食べないでおこう……という場合でも、工夫次第でとても良い調味料になるんですね!イメージで避けるのではなく、正しく数値や扱い方を知ることでより食事が楽しくなるかもしれません。

スギアカツキさん

スギ アカツキさん  
食文化研究家、スーパーマーケット研究家。
東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを幅広く学ぶ。在院中に方針転換、研究の世界から飛び出し、TV、ラジオ、雑誌、ウェブなどの各種メディアで活躍中。国内外の食情報にも詳しく、食テーマについてのやさしく、わかりやすい説明に定評がある。

取材・文/松本果歩

「ダイエット中は鶏皮を食べないほうがいい」は間違い?タメになる“鶏肉の2大勘違い”を食のプロが徹底解説


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 www.saladclub.jp)



<このニュースへのネットの反応>