![]() | ビッグモーター ウソだらけローン契約 「強制」金利9.9%で120回払い (出典:AUTOCAR JAPAN) |
![]() | 銀行に90億円借り換え要請 ビッグモーター販売減少 (出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) |
![]() | 【独自】ビッグモーター 無料サービス代金“社員に肩代わり”か (出典:テレビ朝日系(ANN)) |
|
1 おっさん友の会 ★ :2023/08/11(金) 11:36:56.39 ID:Qc18vlzm9
保険金の不正請求問題が発覚した中古車販売大手「ビッグモーター」(東京都港区)への厳しい声が続いている。

(出典 www.mbs.jp)
弁護士ドットコムニュースには、全国約300店舗の各所で車を売り買いした人からの経験談が複数寄せられた。
「冠水した車だと言いがかりを付けられた」「1分おきに電話が来て怖かった」
「売却をキャンセルしたら、店長に『バカ』など罵声を浴びせられた」…。
詳しく聞いてみると、CMで知られる「♩クルマを売るならビッグモーター♩」のキャッチフレーズとは程遠い実態が見えてきた。
関西地方に住む男性は、2年ほど前に愛車のベンツ売却でトラブルとなった。
3カ月たっても名義変更の知らせが来ないので、調べると使用者が自分のままになっていた。
既に手元に車はないのに、車庫(保管場所)も男性の契約している場所ということになる。
「車庫証明の費用節減なのか、組織的な車庫飛ばしなのではと疑います。
何かトラブルがあったら、私の責任が問われる可能性もある。気づかないうちに客を脱法状態にしている」
(JU中販連)の担当者は「名義変更・移転登録は原則15日以内ですが遅れることもある。しかし3カ月というのはおかしい。不適切なのは間違いありませんが、何のためなのか」と首をかしげる。
同業他社の社員も「仮にビッグの人が事故を起こした場合、使用者の男性に請求がいくし保険の中断もできない。
お客さんにはデメリットしかないのは確か。でも、ビッグのメリットもわからない。謎です」と話す。
さらに、不可解な事態が男性に降りかかる。その約10カ月後、500万円超で売却したベンツに冠水した跡があると言われ
700万円の賠償請求訴訟を起こされたのだ。水につかった覚えはなく書類などを用意していたが、ある日突然取り下げたと連絡があり
終了した。「一連のことについて説明を求めて何度も連絡していますが、なしのつぶてです」(男性)
●1分ごとに電話、ブチ切れて罵声
「ビッグモーター社員の異常なまでの営業スタイルに引いた」という経験談も相次いだ。
国産高級車を査定に行った女性は、強引な営業に根負けして契約。
しかし、翌日に友人と交渉がついたため、キャンセルの話をしに夫と関東地方の店舗に連絡したという。
すると店長を名乗る人物が「できるわけねーだろバカか? おまえ、道徳って習った? バカじゃねーの?」と罵倒。
本社に電話すると伝えると「会社から何してもいいと許されている。うちはそういう会社だからね」と告げられたという。
また、別の女性は「査定の日時を設定する担当者が朝から夜まで1分おきに着信を残してきた」と証言する。
怖くなって断ろうとしたが、既にビッグモーターの社員とみられる男性が自宅に車を見に来たり
違う営業所の社員からショートメッセージがきたりしたという。
続きはYahooニュース 弁護士ドットコムニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfeb535a453d1b82e65dbe23d52130b01aa53cb0

(出典 www.mbs.jp)
弁護士ドットコムニュースには、全国約300店舗の各所で車を売り買いした人からの経験談が複数寄せられた。
「冠水した車だと言いがかりを付けられた」「1分おきに電話が来て怖かった」
「売却をキャンセルしたら、店長に『バカ』など罵声を浴びせられた」…。
詳しく聞いてみると、CMで知られる「♩クルマを売るならビッグモーター♩」のキャッチフレーズとは程遠い実態が見えてきた。
関西地方に住む男性は、2年ほど前に愛車のベンツ売却でトラブルとなった。
3カ月たっても名義変更の知らせが来ないので、調べると使用者が自分のままになっていた。
既に手元に車はないのに、車庫(保管場所)も男性の契約している場所ということになる。
「車庫証明の費用節減なのか、組織的な車庫飛ばしなのではと疑います。
何かトラブルがあったら、私の責任が問われる可能性もある。気づかないうちに客を脱法状態にしている」
(JU中販連)の担当者は「名義変更・移転登録は原則15日以内ですが遅れることもある。しかし3カ月というのはおかしい。不適切なのは間違いありませんが、何のためなのか」と首をかしげる。
同業他社の社員も「仮にビッグの人が事故を起こした場合、使用者の男性に請求がいくし保険の中断もできない。
お客さんにはデメリットしかないのは確か。でも、ビッグのメリットもわからない。謎です」と話す。
さらに、不可解な事態が男性に降りかかる。その約10カ月後、500万円超で売却したベンツに冠水した跡があると言われ
700万円の賠償請求訴訟を起こされたのだ。水につかった覚えはなく書類などを用意していたが、ある日突然取り下げたと連絡があり
終了した。「一連のことについて説明を求めて何度も連絡していますが、なしのつぶてです」(男性)
●1分ごとに電話、ブチ切れて罵声
「ビッグモーター社員の異常なまでの営業スタイルに引いた」という経験談も相次いだ。
国産高級車を査定に行った女性は、強引な営業に根負けして契約。
しかし、翌日に友人と交渉がついたため、キャンセルの話をしに夫と関東地方の店舗に連絡したという。
すると店長を名乗る人物が「できるわけねーだろバカか? おまえ、道徳って習った? バカじゃねーの?」と罵倒。
本社に電話すると伝えると「会社から何してもいいと許されている。うちはそういう会社だからね」と告げられたという。
また、別の女性は「査定の日時を設定する担当者が朝から夜まで1分おきに着信を残してきた」と証言する。
怖くなって断ろうとしたが、既にビッグモーターの社員とみられる男性が自宅に車を見に来たり
違う営業所の社員からショートメッセージがきたりしたという。
続きはYahooニュース 弁護士ドットコムニュース
2023/08/11
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfeb535a453d1b82e65dbe23d52130b01aa53cb0
(出典 【ビッグモーター】車庫飛ばし、罵声、1分おきに電話、突然の訴訟…車を売買した人の経験談 [おっさん友の会★])