宇宙飛行士の尿と汗を再利用し、飲料水に変えることに成功。水のリサイクル率が98%に(NASA)
カラパイアの元の記事はこちらからご覧ください
宇宙旅行が現実になりつつある今、NASAがまた一つ新たな技術的大きな一歩を踏み出した。
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士たちが尿と汗、呼吸に含まれる水分を、飲料水として再利用することで、水のリサイクル率98%を達成したそうだ。
水は人間の生命を維持するのに欠かせないものだ。今後の長期的な宇宙ミッションでは、水を安定供給することがとても重要なことなのだ。
地球上で人が暮らすには水が不可欠だが、それは国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士(クルー)たちにとっても同じことだ。
彼らは、食事や歯磨きなど、宇宙での生活のために毎日約3.8リットルの水を使っている。そう簡単に水を補給できない宇宙では、これをいかに無駄なく使うかというのはとても大切なことだ。
そのための目標として掲げられているのが、水のリサイクル率98%という数字だ。
これを達成することができれば、たとえば宇宙に100リットルの水を持っていけば、失われるのはたったの2リットルだけで、あとはずっと使いまわせるということになる。
尿や汗を再利用することで水のリサイクル率98%を達成
今回の水のリサイクルは、ISSの生命維持装置「ECLSS」を使って行われた。
この装置は宇宙飛行士たちにとっては文字通り生命線となるシステムで、ISS内の空気などを管理している。
だがそれだけでなく、排水の回収システムや、宇宙飛行士の呼吸や汗によって空気中に放出された水分を回収する除湿機など、水をリサイクルするための機能もある。
私たちの体から排出される水分として忘れちゃいけないのが、尿だ。
簡単に水を補給できない宇宙では、尿の水分ですら無駄にするわけにはいかない。
そこでECLSSに組み込まれた尿処理装置「UPA」は、宇宙飛行士たちの尿を蒸留して水を回収する(要は蒸発させて、水とその他の成分をわける)する。
じつはここまなら、これまでもできた。今回新しいのは、尿処理装置にブライン処理装置「BPA」というものが追加された点だ。
尿処理装置で尿から水を回収するとき、副産物としてブライン(塩水)が作られる。
そして、ここにはまだ水分が残っている。
そこでブライン処理装置は、特殊な膜にブラインを通して、乾燥した空気に触れさせる。こうすることで水分を蒸発させ、ECLSSの除湿機で回収できるようにするのだ。
・合わせて読みたい→月面基地の建築材料に宇宙飛行士の尿を利用した資材が検討されている(ノルウェー研究)
まさに乾いた雑巾をさらに絞るようなプロセスだが、その甲斐あってこれまで93~94%だった水のリサイクル率を、目標値だった98%にまでアップさせることに成功したそうだ。
宇宙飛行士たちはリサイクルした尿を飲んでいるのか?
疑問なのは、ISSのクルーが本当に自分たちの尿を飲んでいるかということだ。
NASAの研究チームによれば、この水のリサイクルシステムは、地球上の水道よりずっと高性能なのだそうだ。
回収された水は水処理装置「WPA」で処理される。具体的には、特殊なフィルターと触媒を利用して、わずかに残る汚染物質を分解する。
こうして処理された水をセンサーでチェックし、水質基準に満たない水は再処理にまわされる。
一方、十分きれいだと判断された水には、ヨウ素が添加(微生物の繁殖を防ぐため)され、徹底的にきれいに浄化されたものだけが飲料水として再利用される。
なので宇宙飛行士らが飲んでいる水の一部は、もともとは尿だったかもしれないが、それは徹底的にきれいに処理されたものだ。
だからISSのクルーたちは決して尿そのものを飲んでいるわけではなく、地球上で我々が飲む水よりも清潔で安全な水を飲んでいるということになるという。
NASA ScienceCasts: Water Recovery on the Space Station
References:NASA Achieves Water Recovery Milestone on International Space Station | NASA / NASA just recycled 98% of all astronaut pee and sweat on the ISS / written by hiroching / edited by / parumo
(出典 news.nicovideo.jp)
宇宙飛行士候補の諏訪理さん、JAXAに初出勤…4月入社の米田あゆさんと合流 - 読売新聞オンライン
(出典:読売新聞オンライン) |
<このニュースへのネットの反応>
【宇宙飛行士の尿と汗 リサイクルに成功!!】の続きを読む