映画


店頭で遭遇したスパイダーマン、何かがおかしい… 「違和感の正体」にツッコミ相次ぐ




アメリカ
を代表するヒーローの1人「スパイダーマン」は、世界各国で大人気な存在。今年6月には映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』が公開され、大きな話題となった。

ただ今ツイッター(現・X)上では、そんなスパイダーマンが「あまりにダサすぎるポーズをとっている」と話題になっているようで…。

【関連記事】コンビニで遭遇したポスター、何かがおかしい… 「これはこれでアリ」と話題に


■店頭のスパイダーマン、何かがおかしい

今回注目したいのは、ツイッターユーザーレンタル悪党さんが投稿した1件のツイート

「これ並べた人、絶対スパイダーマン観たことない」と綴られた投稿には、中古ショップ店内で撮影された写真が添えられ、プレイステーション4ゲームアメイジング・スパイダーマン2』のパッケージが確認できる。

スパイダーマン


しかしよく見るとこちらのスパイダーマン、何やら奇妙な…誤解を恐れずにいうと「非常にダサい」ポーズをしているではないか。一体何が起きているのか…。


関連記事:とにかく明るい安村、海外での挑戦に称賛相次ぐ 「日本人の誇り」「最高」

■「これはこれでアリ」

名前の通り、蜘蛛をモチーフにしたキャラクターであるスパイダーマン。特殊素材でできた糸を射出し、高層建築物の間を縦横無尽に飛び回るアクションは、彼の代名詞となっている。

今回話題となったゲームパッケージは本来、スパイダーマンが糸を利用して「逆さま」にぶら下がっているデザインなのだが、「スパイダーマンの頭部が上にくる」ように設置されたため、とんでもなくシュールポーズに様変わり。


スパイダーマン


前出のツイートは投稿から2日足らずで7,000件以上ものRTを記録し、他のツイッターユーザーからは「ヨガでもしてるんか?」
ハリウッドザコシショウに見えた」
「逆に、これはこれでアリかもしれない」
ストレッチしてるだけの人やん」などなど、多数のツッコミが寄せられていた。


■「スパイダーマンガチ勢」の感想は…

なお、今回話題となった写真は最近ではなく、数年前にGEO店内で撮影されたもの。ツイート投稿主・レンタル悪党さんはPCデータ整理の際にこちらの写真を発見し、当時の心情のままにツイートしたのだという。

根っからの「スパイダーマンオタク」を自認するレンタル悪党さんは「スパイダーマンを観ていない人だと、こう置いてしまう気持ちが分かるな…と、心の中でクスッと笑っていました」と、当時の様子を振り返っている。

いつか、こちらのポーズが『スパイダーマン』本編に「逆輸入」される日が来るかもしれない?


■何度見てもジワジワ来る…



・合わせて読みたい→ハードオフで出会ったゲーム、アラサー世代を号泣させる 「エモさの塊」と話題に…

(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ






スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム (吹替版)
ベネディクト・カンバーバッチ
2023-04-27



スパイダーマン (吹替版)
ジェームズ・フランコ
2012-09-24




(出典 news.nicovideo.jp)

スパイダーマン(英: Spider-Man)は、マーベル・コミックが出版するアメリカンコミックおよび、作品内に登場するスーパーヒーローの名称。考案者はスタン・リー(原作)とスティーヴ・ディッコ(作画)。 クモをモチーフにしたヒーローで、スタン・リー原作、スティーブ・ディッコ作画の『Amazing…
142キロバイト (18,080 語) - 2023年7月8日 (土) 13:26



<このニュースへのネットの反応>

【店頭で遭遇したスパイダーマン 何かおかしい… 】の続きを読む





宮崎駿最新作「君たちはどう生きるか」Twitterが完全に大喜利と化す事態に


宮崎駿最新作「君たちはどう生きるか」Twitterが完全に大喜利と化す事態に




全くプロモーション活動を行わなかったことで、逆に大きな話題を呼んだ宮崎駿監督の最新作映画、君たちはどう生きるか

2023年7月14日の公開日になってからキャスト主題歌を発表するといった手法で、スタートダッシュに成功したようです。その「君たちはどう生きるか」のポスタービジュアルを使った、「大喜利」が盛り上がりを見せています。

君たちはどう生きるか」大ヒット上映中

「カヘッカヘッカヘッ」……鳥の鳴き声のような謎ツイートから始まった君たちはどう生きるか。かん口令が敷かれてたと思われ、微塵も情報が出てこなかったスタジオジブリ宮崎駿さんの最新作は、大ヒット上映中です。



ネタバレ
厳禁!それな大喜利をすればいいじゃない


プロモーション
を一切行わなかった本作、そしてそれはネタバレ厳禁という雰囲気を作り出しています。でも「君はどう生きるか」について呟きたい……そう思ったかどうかは定かではありませんが、ポスタービジュアルが数多くの大喜利ネタとなっていました。

すっごい好きです!なんかこの季節感というか、生きているのか死んでいるのかわからない状態で、周りのプレッシャーに押しつぶされそうになりがならの「とりあえず、生」は、最高に心を揺さぶってきます。


もう頷くしかないような答え。もはや哲学、そしてツイ廃の私たちはTwitterと向き合うわけです。インスタTikTok?そんなのは軟弱者が使うツールだ!(暴言)


公開ビジュアルとは違いますが、こういうちょっと捻った系の大喜利も大好きです!名前出されてもわかんねぇよ……。



最後に、筆者の圧倒的優勝はこちら!「君はどう生きるか この手取りで」が筆者を引きつけまくりました……正直身に覚えがありすぎて全く笑えないのですが、心を締め付けるものはありました。そして全く関係ありませんが、映画を見たくなりました……最高オブ最高。


かなりのおふざけではありますが、映画のプロモーションの一環になっているといっても過言ではないでしょう。

以前からジブリ作品は「大喜利」されやすさに定評がありますが、それは作品のクオリティが高いこと、そして老若男女から愛されているからこそ。

sourceSTUDIO GHIBLI(スタジオジブリ公式サイト)



画像が見られない場合はこちら



(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 filmaga.filmarks.com)



<このニュースへのネットの反応>

【宮崎駿最新作 「君たちはどう生きるか」SNSで完全大喜利状態にwwwwwww】の続きを読む


君たちはどう生きるか』(きみたち--どう-いきるか、2023年7月14日に公開されたスタジオジブリ制作の日本のアニメーション映画作品。監督宮﨑駿。 吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接の原作とならず、同小説が主人公にとって大きな意味を持つという形で関わり…
26キロバイト (4,058 語) - 2023年7月14日 (金) 18:59

(出典 m.media-amazon.com)



(出典 m.media-amazon.com)



(出典 i.ytimg.com)



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/07/14(金) 16:12:23.86 ID:BbyIaHdk9
【ジブリ】宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ米津玄師「地球儀」 主題歌は米津玄師「地球儀」
no title

2023-07-14 10:31 ORICON NEWS

スタジオジブリの宮崎駿監督(※崎はたつさき)が手がける10年ぶりの長編作品『君たちはどう生きるか』が14日、全国441館(通常:384+Dolby Cinema:9+IMAX:48)で順次上映開始となった。これまであらすじはおろか、キャストも一切発表されてこなかったが、ついに主人公の声優を山時聡真が務めていることがわかった。

以下、主な声の出演には菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、木村拓哉(特別出演)、竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子、滝沢カレン、大竹しのぶらが名を連ね、主題歌は米津玄師「地球儀」。音楽は久石譲氏が担当している。

 宮崎監督は、前作『風立ちぬ』の公開(2013年7月20日公開)後に、長編アニメーションからの引退を宣言したが、約7年前より本作を企画し、引退を撤回。

「原作・脚本・監督」を宮崎駿が務め、タイトルは、「宮崎駿が少年時代に読み、感動した、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』からお借りしたもの」。


昨年12月に2023年7月14日に公開されることが発表となったが、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、
「映画の内容を事前に一切明かさない」という、これまでのジブリ作品では“異例の宣伝方針”を掲げ、あらすじも明かさず、予告編の公開も、声優の発表もしないまま初日を迎えることなった。


https://www.oricon.co.jp/news/2287003/full/

※前スレのソースに声優名の誤りがありました



宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2014-07-02




宮崎駿監督作品集 [DVD]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2014-07-02






漫画 君たちはどう生きるか
羽賀翔一
マガジンハウス
2017-09-19



君たちはどう生きるか
吉野源三郎
マガジンハウス
2017-08-24





【宮崎駿監督の新作映画『君たちはどう生きるか』 宣伝しない映画の評価 観る前に知りたい疑問】の続きを読む


映画「君たちはどう生きるか」どう宣伝するか 公式Twitterではナウシカが「7.14」アピール 


映画「君たちはどう生きるか」ポスター (C) 2023 Studio Ghibli


宮崎駿監督の12本目の劇場用長編映画「君たちはどう生きるか」の公開が今週金曜日7月14日)に迫っているが、情報を出さずに映画を宣伝するために現場は苦労している様子がうかがえる。一方、スタジオジブリは10日に公開した「野中くん発 ジブリだより」でその目的を語った。

【その他の画像】

君たちはどう生きるかは、前作「風立ちぬ」以来、10年ぶりの新作だ。しかし事前の宣伝や試写会は一切なし。パンフレット先行販売なども行えず、宣伝グッズといえばポスターと同デザインのチラシ、うちわ程度(映画館で配布中)。劇場では普段なら映画の見どころを紹介するボードには過去のジブリ作品のポスターを並べた。

スタジオジブリの公式Twitterアカウントも例外ではない。7日には「常識の範囲内で、自由につかってください」として映画「風の谷のナウシカ」の場面写真を複数ツイート。「ありがとう」「大丈夫」などの一言を添え、ファンSNSなどで使えるようにしたものだが、この中にあるメーヴェに乗ったナウシカが腐海の虫を導く画像にはセリフの代わりに「7.14」の日付を入れた。いわずとしれた「君たちはどう生きるか」の公開日だ。

一方、スタジオジブリの公式Webサイトで7月10日に公開したジブリだよりでは、制作の経緯と宣伝を一切行わないことについて思いの一端を語っている。

映画のタイトルは吉野源三郎さんが1937年に発表した児童向け小説の題名と同じだが、中身は完全なオリジナル。「宮崎駿監督は子供の頃にこの本を読んで大変感銘を受け、それで今回、自作のタイトルに借用させてもらいました。しかし、映画の中身は吉野の小説とは全く別で、宮崎監督の完全なオリジナルです」という。

 企画が始まったのは2016年夏。宮崎監督は三鷹の森ジブリ美術館用の新作短編アニメーション「毛虫のボロ」の制作と並行して絵コンテを描いた。17年5月に新作の制作に向けてWebサイトでスタッフを募集。これで新作映画の制作が公になった。

 制作が本格化したのは17年8月。10月には公開対談の場でタイトルを披露したが、その後はジブリからは何も発信していない。

スタジオジブリは「まっさらな状態で映画を観てほしいという思いから、今回、宣伝をほぼせず、情報もほとんど出さないできました。皆様、『君たちはどう生きるか』を、ぜひ劇場でご覧下さい」としている。



漫画 君たちはどう生きるか
羽賀翔一
マガジンハウス
2017-09-19



君たちはどう生きるか
吉野源三郎
マガジンハウス
2017-08-24










(出典 news.nicovideo.jp)

君たちはどう生きるか』(きみたちはどうきるか、2023年7月14日公開予定のスタジオジブリ制作の日本のアニメーション映画作品。監督宮﨑駿。 吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接の原作とならず、同小説が主人公にとって大きな意味を持つという形で関わり、物語そのものは冒険活劇ファンタジーとなる。…
13キロバイト (1,505 語) - 2023年7月11日 (火) 08:09



(出典 image.news.livedoor.com)



<このニュースへのネットの反応>

【「感動の瞬間を呼び覚ます!」7月14日に公開の映画『君たちはどう生きるか』ブログ一挙公開!】の続きを読む

このページのトップヘ