砲丸投(ほうがんなげ)は、陸上競技のうち、フィールド競技に属し、投擲競技の種目で、砲丸を遠くに投げる能力を競う競技である。 陸上競技における正しい表記は砲丸投であるが、学校教育や新聞記事など陸上競技関係者以外が多く関わる場面では砲丸投げと表記されることもある。 砲丸 14キロバイト (897 語) - 2022年5月20日 (金) 13:41 |

【長野】部活中、砲丸当たり、中学生が頭骨折
※2022/05/23 18:37共同通信
長野県警は23日、長野市内の中学校のグラウンドで20日、部活動で練習をしていた生徒が投げた砲丸が、別の男子生徒(14)に当たり、頭の骨を折る重傷を負ったと明らかにした。生徒は脳挫傷の症状もあり治療を受けているが、命に別条はない。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2022052301001069